
アメリカ全体でもラーメンブームなのだが、NYとなるとちょっと異常だ。
自分が知ってるラーメン店だけでも26店舗。日本食レストランでラーメンも
提供しているところを加えればちょっと数えられない感じ。さらに脱サラした
アメリカ人が始めたラーメン屋やその他も含めるとえらい数になる。
そのぐらい人気のラーメンブームなのだが、その数はまだまだ増殖中だ。
で、本日はハーレム近辺で取材があったことから、この辺りで唯一のラーメン屋
「Jin 仁ラーメン」さんへ、上の写真はそこで頂いた「Tonkotsu Ramen」。
コロンビア大学の近所という場所柄か学生の姿を多く見られる。店内は至って
シンプル。厨房には日本人にヒスパニック&黒人の混成チームという感じ。
で、お味はというと、クリーミーな豚骨という感じ。どこか熊本ラーメンに
似ているような印象を受けた。どちらかと言うと後に残るテイストという感じか。
ラーメン以外にも餃子や唐揚げを頼んだが、こちらは特にノーコメントという
ところだろうか。昨今のブームで見よう見まねだけで作った上っ面なラーメン屋も
ある中。ここのラーメンはちゃんとしていた。もうそれだけでOKという感じ。
個人的には博多出身というだけあって豚骨ラーメンの店に熱い視線を送っているが、
一風堂さんにインタビューした際に、日本の水が軟水なのに対してアメリカの水は
硬水。それだけに日本と同じ物を作ろうと思ってもなかなか同じやり方は通用しない
という。なのでこちらオリジナルのラーメンとして提供しているという事をおっしゃ
っていたのを思い出した。ともあれ益々加熱するNYラーメンブーム。こちらとしては
旨いラーメンを食う選択肢が増えるのならじゃんじゃん盛り上がってくださいと
言いたい限りだ。
にほんブログ村
スポンサーサイト
4年前に3ヶ月だけウエストチェスター郡に滞在していたので、一風堂と山頭火だけ行きましたが、当時はそんなにたくさんお店の選択肢がなかったかもしれません…。
私としては健康志向ではなく、激安で量の多いラーメンも増えてほしいです(笑)