fc2ブログ

Entries

山から降りてきたら..

ジョグ##

山から降りてNYCへ。午前中には自宅に帰還致しました.. って事で時間もあるし
早速走りに行ってみたのでした。km4'30"で10kmのペース走、呼吸も苦しくなく
何だかスムーズな感じ。ムムム.. これは効果なのだろうか??まだ良く分かりません
がもう少し様子をみたいと思います。

それにしてもショックな事が!家に帰るとチャージしっぱなしで出てきたGARMIN
620が完全にバッテリー0%状態に... マジかよ(2回目).. しかも一度は保証期間で新しい
奴に交換してもらったばかり.. オレは壊し屋か!つまり充電しっぱなしだと画面には
バッテリ残量100%の表示がされているだけなのだが、それが何かのきっかけで
チャージングクレーデルから外れるとGARMINは衛星を探しに行ってしまう。
もちろん室内なので一向にキャッチ出来ず、その状態が続いていつしか残量が0%に
なってしまうという現象なのだ。で、その状態で電源を入れると再び衛星を探し始め
すかさずチャージングクレーデルを付けてみると一度はチャージモードになったものの
画面がパサっと消えてしまった... 前回とまったく同じ症状... マジかよ〜...
GARMIN610だと電源が入ってなくてもディバイス自体はチャージしてくれるのに
620だと電源が入った状態でないとチャージ出来ない。もうそれ自体欠陥でしょう..
そんなこんなで再びガーミンに連絡してみると、ソフトリセットやらハードリセット
のやり方を教えてくれるのだが、それも前回全部試したっての。で610のように
電源が切れた状態でもチャージされるように何でなってないのか?訪ねてみると
ちょっとゴニョゴニョ言ってた。

そんなこんなでGARMIN620の2号機もあえなく旅立ってしまいました...
近日3号機が保証期間サービスという事で送られてくるそうです。
あんまりネットで調べても同様の事故が起こった形跡は無いのだが、間違いなく
自分と同じ事やらかしてGARMINがうんともすんとも言わなくなった御仁が
居ると思うんだけどなぁ... さて二度ある事は◯度あるとも言いますが..
充電が終わったら電源切って保管すれば良いってことなのかな。
でもさ.. 忘れちゃうんだよね.. あ〜あ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/466-c5fed9e3

トラックバック

コメント

[C319] No title

わー、またまたGARMINが大変なことになってしまったんですね~。
三度目の正直です!三号機はきっといいのに当たると信じましょう(^^)

[C320] No title

はい(^o^)/、私のガミ子もそんな風になります。
充電しっぱなしなのに画面真っ白。
でももう一回チャージのコードをつなぐと画面が現れて使える時もあったりします。
でもさすがに405なのでもう寿命ですね(^^ゞ

インカの写真見せていただいてありがとうございます。
高地トレーニング効果ありそうですね!

[C321] No title

Mayokohaさん
ありがとうございます。
いや〜、チャージしっぱなしが原因であるのは分かるのですが、前機種の方が単純で使いやすかったかもです..

[C322] No title

レイさん
いやはや620には良いところが沢山あるのですが、チャージ問題だけは610の方が良かったと思えます.. さてさて、高地トレの効果の程はどうなんでしょうね〜...??

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR