本日のNY超真夏日!気温も33℃とマジに暑い..。今日はずっとスタジオ仕事だったので、外に出てビックリやらうんざりやら..。速攻で汗だくになってしまった。それはそうと今週末の日曜日は久々の4Mレースなので、帰りにゼッケンをピックアップをとNYRRへ行ったのだが、隣がセントラルパークなのでちょっと覗いて見た。流石にこの気温では走っている人も数人だった。しかしようやるなぁ..アッパレ。明日から今週末にかけても同等の気...
ブルックリンハーフからもう一週間ちょっと経つというのに左足首の痛みが抜けずまだリハビリ中という今日この頃..。具体的には体重を左足に載せると痛みが走るというもので、随分良くなったと思うがあと少しかな?という感じ。先週は竜巻取材で忙しかったので、そもそも走る事も出来なかったが、今週は比較的時間があるので、ストレッチに専念して何故故障したかを考える事に。で、体幹。 最近良く耳にする言葉ですね。一つ一つの...
三連休の最終日はガッツリ肉系。自宅で塩漬けしたPorkBelleyをコンフィに!浸かるぐらいの油に入れてオーブンで120℃に加熱、2時間ぐらいじっくり加熱した後は、表面にカリっと焦げ目を付けて出来上がり。浸かるぐらいの油と聞いて油っぽさを気にするかもしれないが、なんのなんの余分な油はじっくりローストしている間に抜けてしまい、残ったのはプリプリのコラーゲンと柔らかい肉のみ。付け合せは玉ねぎにレタス、血液サラサラに...
ストリートフェアが始まると初夏だなぁ〜と思う。先日ようやく被災地から戻り、今週末はメモリアルディの3連休。先週のブルックリンで痛めた左足首の腱も流石に一週間休足日にしたら、何とか治ったような感じ。しかし油断すると直ぐに故障するので痛みが完全に引くまでは走りは我慢だ。そんな連休の最終日、我町アストリアでもストリートフェアが開催されていた。ホント、コレが始まると夏が来たなぁ〜っといつも思う。これから毎...
昨日などは瓦礫の撤去作業などが本格化し、快晴の天気と瓦礫の広がりが妙に印象に残り、復興の文字を感じられるようになってきていたのだが、3日目の被災地はまた雨..。しかも辺りは薄暗く、横殴りの雨に凄い落雷。この地域に竜巻が多く発生するのは寒暖の気流がぶつかり合う特異な地域だからとか?竜巻だけで言えば、大小しょっちゅう出来ているらしい..。ともあれ、外には天候に関係無く多くの被災者,支援者,警察や軍,それにボラ...
ヒューストンから別の取材でフロリダに移動したのだが、直ぐにオクラホマへの転戦を命じられた。だったらヒューストンから直で行った方が早いやん..。ともあれ一路、竜巻の影響で甚大な被害が出ているオクラホマ近郊の街ムーアへ移動した。この2日間で大小様々な竜巻が発生したそうだが、この街を襲ったのはその中でも一等大きい竜巻だったそうだ。竜巻の被害は地震の被害と比べてかなりのピンポイントだ。竜巻が通った後はそれこ...
バッテリーのトラブルで運行停止になっていたB787が本日4ヶ月ぶりに北米での運行が再開された。記念すべき再開フライトはヒューストンのジョージ・ブッシュ国際空港からシカゴまでの約2時間のフライトだったのだが、出発前にプレス公開が行われ、改修点などの説明があった。機体の前部と後部の2箇所に改めて取り付けられた排気用ベント...。もしまた出火しても、このベントから煙が排出されるという仕組みらしい。いやいや..煙出ち...
昨日のハーフ終了後、一緒に走った仲間&家族と一緒にお疲れ会をしようと言う事になり、ごった返すコニーアイランドから一路我が地元アストリアへココは割りと最近出来た「THE STRAND」というスモークディッシュとウィスキーをメインにしたお店で、前から気になっていたので皆で行く事に。どーん!と広い店内に開放感抜群。ビールの種類も多く、地元アストリアの地ビールをココ用に作ってもらっていたりしていて良い感じだ。カウン...
まだ明け切らない時間に出発して一路ブルックリンへ。集合場所はココ、ブルックリンミュージアムの周辺だ。本日は久々のハーフマラソンという事で昨日と一昨日は休足日にして準備万端!...のつもりでやって来た。前回のLSDからしつこく残っていた筋肉痛も連日のサロンパス攻撃で何ともないような気がする。駅の階段も疲労感無かったし..。そんなこんなの今日です。朝焼けが綺麗なタイミングで到着できたのだが、やっぱりちょっと早...
本日のNY曇りのち晴れ。昨日のペース走で疲労した筋肉を休めるべく今日は朝Run無し。明日も多分休足日にするかな。で、こちらはミッドタウンにあるグランドセントラル駅。NYを代表するこの駅で昨日スペシャルなイベントが行われた。このグランドセントラル駅。ニッポンの東京駅とは姉妹駅で、先日も東京駅の駅舎が完成したのと、このグラセンが100周年を迎えた事でイベントが執り行われたばかりなのだが、今回はちょっと違う趣向の...
本日のNYは曇りのち晴れ、朝は13℃と若干肌寒い感じ。昨日は休足日だったので、今日少しは復活してるだろうと思い、ブルックリン前にペース走をやることにした。一応km5'00"に設定して走りだす。最初っから左の膨ら脛に若干の痛みがあり、LSDの疲労が抜けてない感がたっぷりあった。でもそこまで大事に考える程でもないので、そのまま続行。4kmを過ぎると関節も筋肉も暖まってきた感があり徐々に痛みも消えたような..。しかし最後の...
本日のNYやや快晴。今朝は昨日のLSDが効いてるので休足日。というか朝から取材にも出てたし、なかなか忙しい午前中でした。で、13時近くになってから今日のお昼は何にしようか?とぶらぶらしてる内に足は勝手にとある場所へ...いや〜混んどる..相変わらずの人気振り。ココは53stのヒルトンホテルの前。6Aveを挟んで対岸にある屋台なのだが、チキンとラムのコンボオーバーライスが旨いんだよなぁ〜。まぁ米だし油っぽいし野菜少ない...
本日はマンハッタン北廻りLSDを敢行。まったくもって初めてのコースだ。まずはいつものクィーンズボロ橋をマンハッタン側に渡り、数ブロック越えてイーストリバー沿いの遊歩道に出る。ここまでは北側からのアプローチで何度か来た事があるので勝手知ったるものなのだが、トライボロ橋以北は未知のゾーンだ。ともあれKm6'30"~7'00"ぐらいのペースでゆっくりと進んで行く。途中は階段があったりしつつ、対岸は我が街アストリアも見え...
今日は母の日。しかしそんな母親(嫁)を置き去りにして早朝からセントラルパークへ、JapanDayというイベントの一環でJapanRun 4Mというマラソンイベントが行われた。雨模様の天気にどんよりとしていたのだが、スタート直前に晴れ上がって気持ちの良い状態に。コースはセントラルパークのミドルコースを一周。上り坂が多くて結構苦しいコースだ。本日も参加者約7000人。相変わらずの人気だ。スタート前には日本の踊りで場を盛り上げ...
本日は UAE Healthy Kidney 10K Run ! のボランティア。アラブの国UAE主催、腎臓健康ランニング大会 ! みたいなもんだろうか?まぁ啓発活動の一貫のようなものか??ともあれ、約8,000人が参加してのプチビックな大会なのでした。スタートの2時間前に集合してボランティアチェックインを済ませ、各パート毎に集合していると何人か知った顔ぶれが同じくボランティアに来ていた。このボランティア。そもそもNYマラソンにギャランティ...
本日も快晴のNY。しかも朝から19℃と暑い..。昨日が深夜帰りだったので本日はゆっくりな感じ、なので娘を送り届けてから朝RunへLet'sGo!新緑が綺麗なイーストリバー沿いのコースを今日はビルドアップ走で徐々にペースを上げて行く。しかし今日は暑い...。これからもっと暑くなると思うとうんざりだが、その中を走り込みするとなると、もっとうんざりな感じだ。これからはなるべく早朝に走るようにしようと心に誓う。果たしてできる...
昨日のNYは大雨で休足日に、LSDの疲れも残っていたし午後から出張だったのでまぁ良いかってな具合で一路西海岸はシアトルへ。最近のお気に入りは出張先での旅Runだ。初めての街を散策しながら走るのは何とも気持ちが良いものだ。今回はシアトルと聞き、ダウンタウンを中心に走り、海を見ながらスターバックス1号店で買ったカプチーノを飲む。なんて想像していたのに、連れて来られたのは随分鬱蒼とした森の中..。ともあれ走るルー...
本日のNYは曇り。が、これから暖かくなる模様。今日も仕事はゆっくりなので娘を幼稚園に送り届けてから走りに行く事に。いろいろ考えたがやはり距離を地道に伸ばして行けるトレーニングを行うようにしようと思い、本日はこれからマンハッタンに渡り東側をぐるりと南下して西側へというマンハッタン周遊LSDを決行する事にした。ペースは1km7分〜8分でじっくりゆっくりと足に負荷を掛ける事にする。まずは橋を目指してのんびりと走り...
昨日は家族サービス&ボランティア撮影で娘のバレエ発表会へ、ちびっ子から大人まで楽しめるショーになっていて立派な舞台でした。それを我が家のチビカメで撮影したのだが、なんと非力な...。しかし今回はこのチビカメでどこまでやれるか?というのがテーマだったので、それなりにいろんな発見もあり有意義なものでした。なので昨日は休足日なり。で、本日のNY。曇り.気温10℃。朝はさすがにまだ涼しいNY..。まずは娘を幼稚園へ送...
本日もあいかわらず良い天気。今朝はゆっくり起きて皆で朝食を食べ部屋の掃除。で、上の子のお勉強が始まったので、それを邪魔しないように下の子を連れて買い出しへ。しかし最近、幼稚園から宿題を持って帰ってくるようになった。自分が幼稚園の頃は果たしてそんな事あっただろうか??さらに日本語の先生も付いているので4歳にして、ひらがな、カタカナ、漢字の勉強もしている。海外生活なので日本語に力を入れているわけだが、...
昨晩の酒が効いて昨日の朝Runは挫折..。やっぱりね酒はいかん。いかんのです。で、これは何とかせねばといろいろ考えていたんだが、一度帰宅してしまうとまず走るのは無理..それを解消するには..閃いちゃいました!なんだなんだ走って帰れば良いんじゃん。通勤Runとかしてる人いっぱい居るじゃん。なんでこんな簡単な事に気づかなかったのか?で、定時で仕事が終わるちょっと前から何故かストレッチを始める自分。周りの人達の頭の...
本日も良い天気。気温も18℃とプチ夏日な感じ。本日は昨日の酒が効いてか朝Runは見事に挫折..情けないかぎりである。それはさておき最近はランチを外で食べるのが極端に少なくなって来た。これではランチde世界一周など夢のまた夢だろうな..多分。というのも最近体が重く感じてしまう事が多い為若干痩せてみるかと思っているのである。なので朝は何も食べず「青汁」を一杯飲むのみだ。「う〜..まずいっ!もう一杯!」の青汁ね。でも...
久しぶりの朝Run。10Kmを約1時間掛けて走るのだが、朝が弱いので時として挫折する事が多く、なかなか毎日という訳にはいかない...。じゃぁ夜Runにするかとも考えたが、仕事から帰ると育児のフォローがあるので実質無理..。それにビール飲んじゃうし、そうすると走る気力はさらさら無くなるしで、やっぱり朝Runになってしまう。しかし朝の1時間を捻出する為には6時には最低起きて走る事になるしこれが20kmとかになると5時起き、25km...
今月はボストン・マラソンでのテロ事件でバタバタと忙しく働き、自分の練習は殆ど出来ていない...。ともあれ亡くなった方や被害に合われた方にはご冥福とお見舞いを願うばかりだ。 スポーツの大会で起こったテロ事件に911同様に各種大会にもセキュリティが強化されるのは必須で、のんびりした大会もこれからは物々しくなると思うと気分は下がる一方だ。そんな中、先週末に久々の4マイルレースに参加してきた。桜は散ったけれど...