Entries
NYに戻った翌日から怒涛の3連戦…毎朝早いわ、夜も遅いは、さらに時差ボケやらで毎日がパンチドランカー状態です… たかだか一週間ぐらいしか一時帰国してないのに.. こりゃ完全にオッサンだからですな。もう午後3時くらいになると眠いこと眠いこと..で、夜はやたら目が冴えて眠れない..完全に負のスパイラル状態です。そんな中、某下着メーカーさんのCMを撮影中。この状態でセクシーなアイテムと向き合うのは、ある意味で妙にアガり...
うーむ。昨日の夜に帰ってきて、今日から間髪入れずに仕事.. 当たり前だが時差ボケが厳しいぜ〜... ともあれボ〜っとする頭を何とか起こしながら、空元気で仕事して来ました。いやはや午前中でぐったり。お昼にピザを配給され、ちょっと元気になったけど、なんだか体が重い.. 朝も早いのでRunも出来ず.. コレはいかん!何とかしたいが、明後日まで続くのであった。また一からやり直しかよ〜...。にほんブログ村...
成田からシカゴまで空路12時間..。いや〜やっぱ遠いよ.. これからNYへ更に移動。今度は時差込みで2時間半..。いや〜やっぱ遠いよ.. 歳と共に苦しくなってきたような..ところで、アメリカに入国する時にいつも書いていた出入国カードって無くなったのね。あのVISA無しは緑でVISA有りは白のI-94ってヤツ。ぜ〜んぜん知らんかった。4ヶ月前ぐらいから無くなったんだって。まぁ簡単で良いのだが、なんだか久々にイミグレでドキドキしち...
再び、軒の高い島に戻ります。ある意味、また勝負をしに。ニッポン。いつ来てもホントに良い国ですね。海外にいるとつくづくそう思います。そんな素敵なニッポン、是非もっともっと良い国になって欲しいな。さて帰ってトレーニング再始動です。にほんブログ村...
地元を離れるにあたって近所神社にお参り。願掛けの神様で有名な神社なのだが今年は前厄という事もあり、しっかりとお願いして来ました。で、お約束のコレ、おみくじ.. おりゃぁ〜とばかりに引いて見ると大吉が!良いぞ〜非常に良いぞ〜。これで安心して帰れますです..。さて、まずは東京に移動、最後にもう一回ラーメン食って帰ろ〜っと。にほんブログ村...
相変わらず豪雨な福岡.. NYに帰る朝になって雨がピタリと止んだ。雲間には薄っすらとした明かりも差し、これはもうこれ以上降らないのでは?と期待させてくれる。因みに天気予報は80%雨.. そこで意を決してNewシューズを履き、地元Jogする事に。走りだして2kmもしないうちに海岸線が見えてくる。玄界灘の波も心持ち緩やかな気がする。のは気のせいで、海まで出たと思ったら、ドカ〜んと降って来やがった。流石降水確率80%。完全に...
九州地方は昨日から一転してバケツをひっくり返したような大雨...。昨日買ったシューズを履いて颯爽と地元を走ろうと思っていたのにこれではちと無理な感じ。んー。では行くかと本日もラーメン行脚。二日目のランチも豚骨行っときました、「博多だるま」ラーメン680円、バリ堅で。濃厚な豚骨スープに細麺が相絡まり、まさに秒殺。速攻で替え玉も行っときました。これから友人の結婚式なのに.. コース料理が待っているのに..お腹の...
やっと博多に到着。と思いきや間髪入れずにラーメン屋に直行..青春の味「元祖長浜屋」500円。ラードの層で湯気も上がってこない。そんな危険な食べ物をスープまで完食。残ったのは満足と罪悪感。これじゃぁ痩せれない...。その後、今日オープンのアシックスストアでシューズ購入。これで走れる環境が整いました!よし、明日からやるぞ!にほんブログ村...
ニッポンのビールって旨いっすね..。約12時間のフライトで到着、意外に速いよね〜なんて言ってる自分は既に時間感覚が麻痺しているんでしょうか...。皇居のお膝元に一泊して明日、博多に帰郷します。どこでシューズ買うか...?にほんブログ村...
30℃まで上がったNY、久々に暑いなぁという感じ。そんな事を言ってるとニッポンの方々には「Japan舐めんなよ」と言われてしまうかもしれないが..昨日のナイターが効いてか、夜中にバタバタと帰国の準備をしたのが効いてか今朝はぐっすりと眠り、朝Runはしっかりとすっ飛ばしてしまった..。まぁしょうがない..。で荷物をパッキングして、いざ空港へ。日本でも走りたいのだが、その前に用事を済ませ、シューズを買わねば。買わないと...
本日のヤンキースはトロントとのダブルヘッダー。日米通算4000本安打まで残り3本となった今日、まずは昼間の試合であと1本まで迫るも最後の打席で安打を逃し、夜の試合へと持ち越された。ところがダブルヘッダーだけに夜はスタメンから外れ、代打でも無ければ明日への持ち越しは確実となった.. しかし2対2で迎えた最終回、あわや延長かと思われた場面で、なんと打者の代走として登場。盗塁も決めて盛り上がったところでホームを決...
昨日の20Mが効いてるので、今朝は疲労抜きJogを10km走ってみた。よくポイント練習でインターバルやロング走などをやった翌日に疲労抜きJogをするようだが、実は自分自身このJogで疲労がホントに抜けているのか実感は無い。一応頭では、前日のハードな練習で固まりがちな筋肉をゆっくりしたJogでほぐす事で、より早く回復を促す。ってことなんだろうなと理解している。だが自分の場合は劇的に体に変化があるわけでも無いので実感薄...
今日はこの夏最後のロングトレーニングラン20M。朝7時スタートで1M7'00"ペースから30秒間隔でチーム分けして、自分の好きなところで走る事が出来る。脚が出来上がっている人も、そうでない人も体調に合わせてチョイス出来るのが良い。コースはセントラルパークをフルで1周、ノースヒルを端折った8km弱を2周、最後は最南端の2.5kmを更に端折ったベセスダテラス以北の5kmを走り、全行程20M(32km)になる。自分はまだ走り込みの最中な...
久しぶりに休みな土曜日。今日はがんばって朝から走るぞ!っと思いきやがっつり寝てしまいました...。そしてゆるりと起きると我が家の誇るモンスターズが来襲。もうこうなっては走るとか何とかは諦めざる負えません。朝食を作り家族で団欒。それからは掃除に洗濯、買い出し子守と怒涛の勢いで、あっという間に夕方。そして今また夕食の準備に勤しむのであった。まぁ明日はセントラルパークで7時スタートでトレーニングRun22M再びと...
本日も秋晴れのNY。会社の最寄り駅であるタイムズスクエア駅を降りると夏休みを利用した観光客の方々がこれでもかと言わんばかりにいらっしゃいます。リラックスしたご様子に羨望の眼差しを向けながらも一路オフィスへ。昨日の帰宅Runが効いてか若干の筋肉痛な今日。ところで一足しか持っていない唯一のシューズの底がヤバイ事になってました。僕の場合何故か踵の内側が減るんですよね.. で、大外のソールは既に通過してミッドソー...
仕事も終わる30分前ぐらいから早くもストレッチを開始し、入念に筋肉をほぐしたところで、一路帰宅Runへ。コースは前回とほぼ一緒でセントラルパークまで北上し公園を一周した後でクィーンズ側へ渡る。今回はそのままクィーンズ側の川辺を周り2kmほど追加しての全行程19kmのRun。スタートして3kmぐらいはLSDペースでゆっくりと足慣らし、その後やんわりとビルドアップして行きピークはkm4'30"まで上げた。セントラルパークの周回コ...
秋晴れのNY!何と言っても最近は涼しい気候で、下手するとTシャツ1枚では寒いぐらいだ。 猛暑が続くニッポン列島には申し訳ないが、こちらは22℃と今朝もすこぶる快適だった。いや〜こりゃ夏は終わった感じですな..ぶわぁ〜っと暑くなって、すとんっ..と涼しくなった感じ。ただ8月の終わりには毎年恒例の「イン◯ィアン・サマー」という夏が最後の力を振り絞ったような暑さがやってくる。で、これを過ぎるとホントの秋という感じなの...
昨日は朝方物凄い雨だったのだが、夕方には止むという天気予報を当てにしてRunセットを持って出勤。で、帰りに帰宅Runを敢行した。どうしても持って帰らなくてはならない物以外は会社に残し、身軽にして走り出した。コースは6番街を1km程北上してセントラルパークへ、でもって公園を一周した後(10km)、イーストリバーを渡って我が家へ(6km)の全行程17kmの旅。練習3日目なので足も若干重い為、無理はしないでゆっくりと...
アメリカ全体でもラーメンブームなのだが、NYとなるとちょっと異常だ。自分が知ってるラーメン店だけでも26店舗。日本食レストランでラーメンも提供しているところを加えればちょっと数えられない感じ。さらに脱サラしたアメリカ人が始めたラーメン屋やその他も含めるとえらい数になる。そのぐらい人気のラーメンブームなのだが、その数はまだまだ増殖中だ。で、本日はハーレム近辺で取材があったことから、この辺りで唯一のラーメ...
今朝は雨が降っていて走れなかったので、仕事から戻った後で夕Runへ。この後も用事があるので7km限定ペース走でもするかと5'00"ペースで走り出したのだが、3kmぐらいで右足首が何やら痛い感じ..。これはやはりアップJog無しで始めたのがいけなかったのか、まぁ無理してもいかんので直ぐに7'00"ペースに落としてゆったりJogに変更。さらりと帰ってきた。いくら急いでいるとは言え、やはりストレッチとアップはしっかりやった方が良...
夕方NewYorkに戻って来て自宅へ、NYは曇り空で涼しい天気。しかもまだ陽も残っているし絶好のRunコンディションだなぁ〜なんて思いつつ帰宅。しかし普通なら子供達がわ〜っと寄ってきてそんな時間は絶対に無理..。半ば諦めつつドアを空けると、なんと!何処かへ外出中の雰囲気ではないですか?これは、まさに鬼の居ぬ間にと速攻で着替えてRunに出ました。いつもの自宅近所周遊コース10km。1kmだけ4'45"のWS入れときました。いやは...
広大なミシシッピー川に渡された一本の綱。本日はこれに纏わる話。今日はおよそ650mの川幅いっぱいに綱を張り、一年に一回の綱引き大会が行われた。この壮大なイベント、今年で27回目を迎えたのだが、これだけの広範囲に綱を張るとなると、大人も子供も右往左往。しかし実に楽しそうなか顔を皆がしているので、見逃すまいと辺りに注意をした。この勝負、アイオワ側はこの6年ばかしトロフィーとは無縁だ。それだけイリノイ側が強い...
今日も早朝から農園の取材へ。アメリカで販売されているオーガニックの牛乳で有名な「OrganicValley」の生産者さんの農場へ。アメリカでオーガニックという名前を商品につけようと思うと、USDA(米農務省)の厳格な基準を満たしている物しかそれを使う事はできない。食肉であれば飼育方法から餌まで、野菜であれば土壌や水まで調査対象になる。そういう厳しい基準を徹底する事で出元のしっかりした良質な商品を消費者に安心して提...
今朝はまだ暗いうちから出発してミシシッピー川の朝の風景を撮影しに出た。グーグルマップで大体のポイントを決めて後は出たとこ勝負。地図上では街と街の間にある保養区を示しているので自然のままの川の表情が撮れれば良いかな〜、なんて思いつつ現場に到着。薄っすらと空が青み掛かり夜が明け始める。周りの水辺では魚の跳ねる音がそこかしこで聞こえる。釣竿持ってくるのを忘れた事を真剣に後悔した..。若干の曇り空だが水面に...
ここはイリノイ州とアイオワ州の州境。アメリカで最も長い大河ミシシッピー川が悠々と流れるのんびりした町だ。古くは水運と物流を支えたこの川も鉄道が敷かれるとほぼその役目を終えた。現在では川の直ぐそばに灌漑され、とうもろこし畑や大豆畑に流れ込み、自然保護区や野鳥保護区を潤す役目を追っている。そしてここから更に川を下流に下ったミズーリ州では、あの「トムソーヤの冒険」の舞台にもなる。童話でしか読んだことがな...
本日はつなぎのJog17km。走り出しが遅かったので若干暑かったのだが途中で雨雲が空を覆い尽くしてくれたおかげで涼しく走る事ができた。ところで、ランニングシューズをそろそろ買い換える時期が来たような..両方とも踵の部分のミドルソールが出てきておりGelに到達するのも時間の問題的な感じだ。ランニングを始めた当初からアシックスのカヤーノを愛用している。素人に毛が生えた程度のランナー2年目なのでとにかくクッション重...
爽やかな朝を迎えたNYC。今朝は5kmペース走+11k Jogの朝Runを決行。いつもの周回コースを9km Jogした後、アストリアパーク周回2kmを2周半のペース走、その後ダウンJog2kmという内容。ペース走はAVG4'45"で若干息苦しいくらいのハーフを走る際のペースという感じ。これでフルを走れれば申し分無いのだが、そんな体力はあるはずもなくまだまだ修行中な感じです。しかし爽やかに晴れたNYC、やっぱり川沿いのコースは気持ちが良く、...
本日もNYは快晴!気温もホント一時期よりも落ち着いて暑いんだが湿気がそこまででも無いので気持ちが良いという素敵な感じ。まっ昼間は流石に走る気はしないが朝夕はなかなかナイスだと思う。しかしながら本日は、休足日。しっかり休めてまた明日からがんばります。写真の雲は今日の出勤途中に駅のホームから見えた雲。まさに夏雲ですね。高校生の頃、教室の窓から見えるこんな雲に誘惑され、学校を抜けだしてバイクで走りに行って...
今朝は4時起きで久しぶりのロングランへ。7月は仕事の都合で殆ど走れず長距離も皆無な状況.. それが原因か故障ちっくな痛みが出たり持久力が、かなり落ちたりと悪いことだらけ。なので8月は初心に戻りLSDを中心にもう一度、脚作りから始める事にした。自分の目標は11月のNYCマラソンなんで、そこに照準を合わせて、これからの3ヶ月を上手く使って調整する事にする。で、本日は30kmぐらいの予定でマンハッタン周遊LSDへ。クィーンズ...
病み上がりの本日。熱は無く喉の痛みが残るのみ、しかしながら青空がカラッとしていて空気が澄んでいるような天気を見てはちょっと遅いが朝Runすることに。距離は10kmにして5'30"のペース走にしてみた。20マイルのダメージも風邪による気怠さも無く爽快な気分でスタートし5'15"ペースぐらいで8km程走り最後は上げて4'45"ぐらいまで行った。陽が高いので直射日光を浴びると暑くてしょうがないが、風が冷たくて気持ちが良い。特にイ...