fc2ブログ

Entries

スポンサーサイト

移民の街

トロントに来て思った事。外国人の多さ!いやはやNYもかなりの多さだけどこの街はホントにインターナショナルな街だ。特にインドの方はかなり多い続いて中国の方。街中にいろんな言語が飛び交っていてビックリするよ..今回取材したスケートのパトリックチャン選手は中国系カナダ人。英語にフランス語にもちろん中国語もペラペラ、まさにグローバルな人材だ。ビジネスの世界でもスポーツの世界でも自分の意思を自分で伝えられるって...

トロントゆるRun

辺鄙な町セントジョンからトロントへ移動してきました。ん〜ココは都会だ。とは言っても優しい都会っていう感じ。オンタリオ湖畔に広がる街はNYとはまたちょっと違って自然都市っていう雰囲気。適度に物があり適度にのんびりしている。そんなトロントをゆるりとランニング、観光がてらツーリストバスが市内を周遊するコースに合わせて走ってみた。気温は5℃と周りはダウンを着ている人ばかり.. そんな中を寒々しくスタートするも1km...

トレイルランニング@カナダ

いよいよカナダはセントジョンともお別れ、もうココに来る事は無いだろう..そう言いながら複数回行った所は多いが、人も一期一会&場所も一期一会だ。なもんで午後の自由時間を使ってホテルの近所にある自然保護区へ走りに行った。地図上で見ると一周15kmぐらいのトレイルコースがある。湖畔を眺めながら紅葉の中を走るのも良いんでないの?と向かってみると、2kmぐらいのところから整地された准トレイルが現れた。このくらいなら...

鵞足炎って?

かれこれ一ヶ月くらいお付き合いしている膝の痛み。なんだろう?とは思いつつも忙しくて病院にも行けない始末の中、ある意味悶々とした日々を過ごして来たわけですが、今回のスケートカナダにいらしてる医師の方に相談したところ一発で病名が判明してしまいました... てか病気では無いので大げさなのだが、どうやら「鵞足炎」(がそくえん)と言うらしい。右膝の下部内側に痛みがあり、膝を伸ばしたり指圧すると痛みが走る。ハムスト...

カナダでもがんばれニッポン!

スケートカナダ最終日の本日、昨日のショートプログラムとはがらりと変わった演技を見せてくれるフリースケートを取材した。最初に行われた女子の部では鈴木明子選手が堂々の2位。いや〜素晴らしい演技でした。でもって男子の部はと言うと、羽生選手が2位で織田選手が3位と善戦したものの優勝したP チャン選手とは約30ポイントの差が付いてしまった。しかし日本人選手が体全体を使って力強く演技しているのを見ていると、心の中は...

セントジョンに舞う

カナダは東海岸の港町セントジョン。ニューブランズウィック州最大の都市だ。ん、都市?いやぁ〜.. 街じゃ無く、町でしょ.. まぁそんな規模の良いとこです。人口約7万人。北の荒海が側にあるだけにシーフードは最高です..ガツーンとロブスターとかね.. ガツーン。はいごっそさん。迫力ありますが、そんな旨いもんじゃないっす。伊勢エビの方がよっぽど旨いと思います。とまぁ、余興はほどほどに、本日はショートプログラムが開催さ...

スケート・カナダ 2013

フィギュアスケートの祭典「スケートカナダ2013」。先週のアメリカ大会に引き続きカナダのセントジョンで行われているんだけど、いやね何が辛いってもうココは冬よ..東海岸の北の果て、ご近所はラブラドールで有名なニューファンドランド島とかあってまさに北国のメッカですわ..。街は、言っては悪いが田舎な街ほのぼのとした美しい自然に囲まれた街なわけで、まぁ何て言うか困ってます..。ただこんな出張でも良い事が!ホテルにジ...

盛り上がって来たNYCマラソン

さぁさぁMYCマラソンまであと2週間。準備万端かと言うとちょっとトレーニング足りないっす.. って感じなんだが、まぁやれる事やりましょうという諦めの境地もとい、遠い目で達観てな状況。そんな最中、早くもセントラルパークには資材が持ち込まれ設置を待っている様子で、参加ランナーにもRUNNER HANDBOOKなどが届き、徐々に実感が湧いてきた今日この頃だ。去年はハリケーン・サンディの復興を優先して大会は中止されただけに今年...

デロリアン DMC-12?

デトロイト取材の合間にランチブレイクと見つけた小粋なハンバーガー屋。なんだなんだ、デトロイトだけにMotorCityと来たか。ちょっと期待度UP..でもってメニューを覗くと車の名前が付いたハンバーガーSetが並んでいる。ムスタングバーガー、ムム..なんか強そう。スティングレイWバーガー、んーネイミングがいまいち、ダブルキャブピックアップスペシャル.. なんかよくわからん。デロリアンバーガー。なんか決まりが良いような..デ...

デトロイト

今朝は軽く10km走りで気持ちの良い朝を満喫した。と思ったら突然の出張でココら辺までびよ〜んと来てしまった.. デトロイトだったらまだ良いのだがもうちょっと北の方.. この辺りで現在フィギュアスケートの大会をやってるんだが、それ絡みの仕事を少々ってな事で飛んで来た。いや〜寒いっすね..流石にこの辺りはガッツリ紅葉してるし、今が見頃な感じ。ニッポンのそう京都辺りの紅葉ってなんだが風情があって情緒があって素敵じゃ...

秋に一歩進んだNYC

今朝はかなり肌寒くなったNYC。アパートの暖房も流石にスイッチONな感じ、青森と同じぐらいの緯度だからまぁもう寒くなっても良いでしょう.. てか今年はどちらかと言うと温かい気候が続いていたので、ようやく秋らしくなって来た感じがする。街中がちっとも紅葉しないのでどうしたものかと思っていたところだ。そんな気持ちの良い朝にはやっぱり走るのが良いでしょうと、軽くジョギングする事にした。日曜日の住宅街は静かな時間が...

オイスターフェスティバル!

休日出勤の今日はNY郊外のオイスターフェスティバルへ、ロングアイランドのオイスターベイという街で毎年行われる牡蠣の祭典を取材した。中でも一番のイベントは牡蠣早食い競争!制限時間2分半の間に何個の牡蠣を食べれるか?というもの。因みに最高記録は480個!!この15年ばかしは破られてないそうな..てか生牡蠣を480個も食わんでしょっ!普通は.. 今年の大会では138個のタイで2名が選出され、さらに1分の戦いで勝敗を決した。...

フォーム改善命令 意識を集中せよ

めちゃめちゃ天気が清々しい今朝のNY。こんな朝は走らずにはいられない!って事でいつもの10kmコースを走り出したのだが、ここ最近の故障は全てフォームから来ているのはほぼ間違いないでしょう?って事でスピードはゆっくりだけど、フォームをとにかく意識しながら走ってみる事にした。もちろんストレッチもガッツリやってから走るのだが、このストレッチもきっちりやってるようで実は偏っている事が判明.. なのでこちらも改善す...

疲労抜きJogって

朝早起きして表に出てみるとドロ〜んと曇り空..。こういう日って何故かテンションが下がってしまうのは仕方が無いのだが、真夏のクソ暑い時に曇りだったりすると逆に大喜びしてしまう訳であって、人間ってヤツはホントに勝手なもんだ.. オレだけか..そんなこんなでハーフマラソン後3日空けての朝Runって事で膝の様子を見つつなのだが、疲労抜きJogってのをやってみる事に。てか3日も完全休足してる訳なんで今さら疲労抜きもクソも...

脚の回復度数は悩ましいね

本日のNYは曇り.. 先週末のハーフマラソンから休足しつつの3日目。今日こそはと早起きしたものの右膝に若干の痛みあり。なので悔しいが3休足.. んー残念。てかハーフ前からの右膝の痛みが結果的にまだ残ってるんだろうな。よくガチ走り後は疲労回復Jogとかすると思うのだが、痛みがある場合はやっぱり休むしかないでしょ。しかし今回の一連の痛み、トータルすると長いよなぁ..。ホントは一回医者行った方が良いのだろうが、アメリ...

〜憧れの国ニッポン〜 靴を求めて三千里

連休明けのNY。車の量と比較しても多くなりつつある自転車の数が最近目立つようになって来た。バイクレーンは普及されつつあるのだが、この街を自転車で走り回るにはそれなりのスキルがいるのも確かな事だ。せっかく楽しい旅行で訪れたNYで観光客が大きな事故に遭ったりしない事を祈る。さてさて、ランニングするには欠かせないランニングシューズの話。僕はこのランニングシューズをアメリカで買った事が無い。何故ならばサイズが...

Columbus Day !

本日はコロンブス・デーって事でお休み。ニッポンは体育の日で同じく連休かな?でもって五番街のパレードを見つつセントラルパークの紅葉をチェックしに行ったのだが、まったく紅葉しておらず...。 この辺りはもう少し先のようでした..ともあれ広い芝生で子供達と走り回ると良いリハビリ 家族サービスになりました。いや〜右膝と腰(右回り)に鈍痛。ん〜やはりまだ左右のバランスが悪いようです。てな事で今日はゆっくり休足なので...

STATEN ISLAND ハーフマラソン☆

秋晴れな日曜日の早朝、フェリーで渡った先はNYCマラソンのスタート地点でもあるスタテンアイランド。5つあるNY市の郡の中でも南端に位置する島だ。NYに観光に来たのは良いが自由の女神があるリバティ島に渡る時間が惜しい人達は、このスタテンフェリーを使って自由の女神を眺めたりする。フェリーの料金が無料なのもお得感があって、行って来いで1時間ちょっとの観光に沢山の観光客が溢れかえるのだが、今日ばかりはランナーに占...

真っ青な秋の空

ニッポンは季節外れの猛暑が襲っているとか?いやはや今年はさぞかし暑かったんだろうな?というニュースを幾つも見たような気がする。一方のNY。青森辺りと同じ緯度だけあって順当に秋を迎えた感がある。そんな今朝。明日のハーフマラソンに向けてちょいと調整Jogをと表に出て見ると。なんとも秋らしい空が広がっていて思わず一枚撮ってしまった。セントラルパーク辺りはそろそろ紅葉かな?ニッポンも今週末は体育の日で3連休だと...

スタッテンに向けて

昨日仕事の合間にスタッテンアイランドハーフのゼッケンをピックアップしに行ってきた。NYCマラソン前なのか出場者は少ないように思える。本チャン2週間前のハーフマラソンって考え方によっては良い練習にも思えるし、場合によっては故障による毒にもなりそうなもの。玄人ランナーの方々はどういう風に考えているんだろうか?ともあれ自分はマジ走りしたい気持ちとイカンイカンやり過ぎないようにしなければという気持ちの板挟みだ...

流行り物の秋

今日は朝っぱらというか早朝っぱらから日銀の総裁を撮りに某所へ..もうちょっと遅めにやってくれれば良いものを、まぁこればかりはしょうがない..。会社に戻ると最近流行りの饅頭が置いてあったので一つ頂いた。お味はというと、単なる饅頭でした.. こし餡ね。いやはや、銀行付いてる日だな今日は...さてさて、そんな感じなんで本日は朝Run出来ず。どうやら夜まで続きそうなので、今日はレストですかね..。ガリガリ練習するのもこ...

ビルドアップな昼下がり

今日は久々の休みだったので、のんびりと午眠を..という訳にもいかず朝っぱらから掃除洗濯家事に明け暮れる一日であった... そんな中でも小一時間フリータイムになったので、いつもの周回コースを走り出した。膝から腰に来た痛みの原因はやはり体のバランスが完全に崩れているからという指摘を受けつつも、なるべく姿勢を意識して走った。体全体が温まるまではじっくりとアップJog。その後、徐々にペースが上げてマラソンのペース...

コカ・コーラ祭り

この3日間はアトランタで完全なコカ・コーラ祭りでした。コカ・コーラ本社のツアーに始まり、貴重な資料などの撮影。CFOのインタにワールド・オブ・コカコーラのツアー、無料試飲などなど。ってかコカ・コーラ、実はあんまり飲まないんですよね... 恐らく自分の中では3年分ぐらいを一気に飲んだ感じ..ともあれやっぱりアトランタはコカ・コーラワールドでした。お好きな方には実に堪らない街のようです。って事でこの2日間は成り行...

焼けまくりな旅の空

後発のスタッフを迎えに行く道すがら、真っ赤に焼ける旅の空。あ〜こんなん見てると、どっかに現実逃避したくなるやん!!ともあれ、この出張中は完全休足です。何かね腰まで痛くなる始末。コレは俺が爺さんって事か!いやいやタダのギックリ腰一歩手前な感じなだけです。バランスって難しいよね?会社も人の体も..さぁ明日もパリっと仕事してNYに帰るよ!ダーっ!!!みたいな感じ@アトランタ。にほんブログ村...

トレジョーで部屋飲み@アトランタ

今朝は早起きして調整 Jog11km。曇り空&霧の中、全身にミストを浴びつつのんびり走りました。膝の調子も大丈夫な感じ!良いぞ〜。この調子で行きたいもんです。家に帰ってバタバタと準備して空港へ。2泊でアトランタへ出張でございます。午後現地に着いてクライアントをお出迎えし、間髪をいれずに撮影へ..。しかしアトランタってホントな〜んも無いのねん...。アトランタオリンピックのトーチを撮り、州議会議事堂回って、CNN?...

Apple pick &つなぎJog

今日は遠出して郊外の山奥へ Apple pickに行った。いわゆるリンゴ狩りだが、アメリカもなかなか種類が豊富で6種類ぐらいのリンゴがたわわに実っていた。太陽を燦々と浴びる木の頭頂の方に真っ赤なリンゴが集中している。なので、我が家の若い衆を肩車して存分にもぎって頂いた。おかげで腰が...数ある種類の中でも本命はYATAKA FUJIという品種。あのニッポンの富士をこちらで栽培しているものだ。ラージサイズの袋$24に詰めるに詰...

紅葉の季節

自宅の近所の並木が色付き始めた。毎年、まず最初にこの木が真っ赤に染まる。そして他へと伝播するように広まって行くのだが、これを見るといよいよ秋だなと実感するところだ。実際の気温はまだまだ寒くは無いので、セントラルパーク辺りが紅葉するのは、まだもうちょっと先かな。ともあれ読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。マラソンシーズン到来ですね。さて今朝の膝の調子は上々。少し早起きして近所のコースをJogする事にした...

復活の兆し!

まったくNYの地下鉄は... 朝っぱら駅に到着すると大勢の人達が逆流するかのようにごった返している。あ〜..出たよ..。確かめてみると電車がストップしており、復旧の情報無し。もうしょうがないので慌ててタクシーをGetして向かうも、橋がまさかの大渋滞...。どうやら今日は点いて無いらしい...まぁそれはさて置き、今朝いつものように起きて右膝のチェックの為に軽いストレッチをすると、おやおや〜痛くないぞ〜♪まだ油断は出来な...

晴れ時々ロキソニン

今週いっぱいは膝の痛みを取り除くべく休足と決めたものの、如何せん他はピンピンしているだけに、何もしないのが手持ち無沙汰的な今日この頃...知り合いの医師に相談したところ、ご多分に漏れずロキソニン飲んで消炎しろとの事。ロキソニンって単純に痛み止めだと思っていたのだが、炎症を和らげる効果もあるとかで、消炎目当てでも服用されているんですね?へぇ〜そうなんだと思いつつも、やはり痛みが残っている=炎症を起こし...

閉鎖された自由

アメリカの予算不成立を受けての本日10/1、ガチで閉鎖されてしまった自由の女神..あぁぁ..自由の象徴なのに国立公園が故の閉鎖。生命の維持や国益に関わるような政府機関は閉鎖されてはいないものの、これに関連する経済的打撃はかなりの額に上る見込みらしい。いやはや凄い国ですなアメリカ.. 実はニッポンにも増して借金大国である。さてさてどうなることやら今後を注視して行きたいと思います。でもって本日、悔しくも休足であ...

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。