fc2ブログ

Entries

鵞足炎と鍼治療その後2

鍼治療その②。ガッツリ刺されてます.. でもってお約束の電極。前回はかなりビリビリと電気を流したおかげで、翌日のもみ返し的痛みが結構あったので、今回は指圧して痛い部分と先生曰く筋肉が固く緊張している部分には強めの刺激を掛けてもらい、それ以外の箇所は微力の電気にしてもらった。相変わらず鵞足に刺さった一針はズンズンと響く感じで効いてる感ありあり。他はバランスを取るための針とも言われた。まだ完全に治った感は...

Black Friday

Thanksgiving day (感謝祭)に七面鳥を丸焼きにして皆で豊穣に感謝しつつ飲めや歌えやの大パーティーを繰り広げるのがココ、アメリカの定番ではあるが、NYはそのThanksgivingの翌日から始まるBlack Fridayに毎年熱い視線が注がれる。というのも、このブラックフライデーからクリスマスセールが始まるのだが、この最初の日は普通のセールよりも更に安いとあって、感謝祭の夜24時を回ってから開店する店も多い。家電から洋服からあり...

鵞足炎と鍼治療その後

なかなか治らない鵞足炎。運動もストレッチに体幹トレなどに留め、完全に痛みが無くなるまで長期メンテナンス中よろしく走っていない。おかげで脚に掛かっていた様々な違和感から一つ一つ開放され、残す所この鵞足炎だけになった。通常生活にはまったく支障は無いものの、走る前のストレッチで関節を伸ばした状態にすると若干の痛みが残る、同じくアキレス腱を伸ばす姿勢にして捻りを入れてみると、やはり痛みが出る。この痒いとこ...

走るフォームを安定させる為に

走るという行為によって起こる様々な故障の中で、その原因となる元はと言うと大半は姿勢の悪さからくるのではないだろうか?もちろん筋力不足などもあるだろうが、そのせいでマラソン後半の姿勢が崩れ、あちらこちらに負荷を掛けてしまう。そんなこんなでやれ筋トレだ体幹だと取り入れているのだが、どうせならと取り入れて見る事にしちゃいました。「Yoga」ってヤツを..。いつも重い物を担ぐ仕事をしている同僚達は皆腰痛に悩まさ...

Color Run

本日はちょいと昔の話。毎年8月の終わりに人知れずひっそりとやっているのだが結局、派手過ぎて話題になるマラソン大会の話題。このマラソン。その名もズバリ!「Color Run」。5kmのマラソン大会なのだが、何故かコース中にカラーゾーンなる物が設置されていて、そこを通過する際にたっぷりとカラーコーティングされてしまう珍妙なマラソン大会なのである..。1km毎に設置されたカラーゾーンにはそれぞれ違った色が用意されており、...

GT2000

一つのシューズだけで練習していると靴底の減りが異様に早い... ホント半年持たないのは考えもんだ。最近はそんな中、スピード用、ロング用、通常練習用と3足使い分けているのだが、特に減りが早いのが通常練習用のシューズ。使っているのはクッションがしっかりしているasicsのkayanoなのだが、アメリカでは毎回の嘆き通り、サイズが無くて購入するのも一苦労.. そこで今回、クッションがしっかりしてるシューズも新たに購入する...

初物到来

初物食べて75日長生きする.. これがその例に含まれるのかは微妙ですが..まぁ気持ちの問題という事で..。今年も遅れ馳せながらのボジョレーをば頂きました。個人的にはこういうイベントは大事にしたいところ、そんな世界のお祝い事を理由に今夜もポリフェノールを摂取に走るのでした..。しかし寒くなってきましたね?ニッポンもNYも。鍼の具合の良いようで、ちょっと落ち着いたらリポートしちゃいましょう。さてさて今宵も一杯。に...

熱い誘惑

最近発売されたGARMIN620。すこぶる衛星の感知が速くなり軽量化されたらしい、今は610を使っているのだが、こやつは油断するとロックモードに入り、慌てて再起動してもなかなか衛星を拾ってくれない.. とまぁそれはさて置き、先日からこの610クンがちょっと調子悪く、仕方なくリセットした事で一部のデータが飛んだ。その時は結局改善されずにオーバーホールに出す始末.. ただ、その時に本社から届いた代替機が620クンであったのだ...

バランスボールで体幹トレ

はいコレ キタ━(゚∀゚)━!始めちゃいましたバランスボールを使った体幹トレ!とりあえず腹筋周りに背筋周りって事で、ボールクランチにエルボーブリッジサイドリフトにバックエクステンション。アーム&レッグレイズ辺りで力が抜けてきた感じがあり、ハムリフトまで持ち堪えたものの4点乗りでバランス崩して転倒..いやぁ〜へなちょこやん..。どんだけ筋力無いんかいという感じ..。しかし気持ち良いね。職場に一つ献上して暇な時間使って...

次の目標はこれだ!

NYCも初冬を越えて日に日に寒さが増してきたようで、朝もかなり寒くなってきた。しかしながらこの冬季も地道なトレーニングで乗り越え来年のマラソンに繋げるべく体を作って行きたいところ。そんな次なる目標はズバリ NJ Marathon 2014 ! NY州のお隣に位置するNJ州の海岸線Long Beach で開催されるマラソンだ。快晴ならかなり気持ちのいい水平線を眺めながらボードウォークを走る事が出来る。NYマラソンと比べても全体の高低差はフ...

kayano-20 NYCM2013バージョン

先日のNYマラソンのエキスポで発見したasicsのkayano-20NYCM2013バージョン。いやはや凄い色ですな.. 初めて買ったジョギング用のシューズであるkayano。その後もトレーニングやマラソンにも履いて出場し、クッション&ホールドの安定性に惹かれて一足は必ず常備しているシューズだ。最近こそレースによって使い分けているが、練習では殆どkayanoで通している。自分のような新米ランナーにはまだまだ頼りになるシューズだと思って...

鵞足炎と鍼治療

かれこれ9月末からご一緒している内膝の痛みである鵞足炎。思えば18マイルのトレーニングRunの僅か2日後に30kmロングをやってしまったのが運の尽きで、それからなんだかんだと共存を余儀なくされている。この鵞足炎、膝の内側から下部に掛けて痛むのだが、縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つの筋肉が上部から集まってきて重なる辺りを鵞足というらしく、見事にその辺りを押すと痛み。又、膝を伸ばした状態でも痛みを感じる事がある。NYマ...

フィラデルフィアに思いを馳せる

本日はNY近郊のフィラデルフィアでフルマラソンが開催された。その名もズバリフィラデルフィアマラソン! この街の名前を聞いて連想するのはやっぱりなんと言っても「ロッキー」だろう。イタリアンマーケットを早朝に走り出すと市場の店主がリンゴを投げてくれる。そうして進んだ先はフィラデルフィア美術館で、あの階段を一気に駆け上がりエイドリア〜ン!!みたいな..。 古いな。まぁそんなこんなで今日は友人がフィラデルフィア...

アナポリス

メリーランド州アナポリス。東海岸の古き良き佇まいの素敵な街であるが、同時にアメリカが誇る海軍の総本山でもある。横須賀みたいなもんだろうか?雰囲気はまったく違うが... 海軍士官学校には大勢の優秀な士官候補生が集まり国防に思いを馳せているのだろうか?先日も一糸乱れぬ間隔で練習艦隊が縦列航行しているのを見かけた。そんな連中の巣窟だけに、良い意味のアメリカ的いい加減さが無いのが若干寂しいが、他のどの都市より...

ミッション終了帰還す

今日で漁師な生活ともおさらば。いやぁ〜走る事以外でこんなに早起きしたのは久しぶりだったような..。明日NYに戻れば休足も早2週間に。潜在的な膝の違和感はあるが、来週からは流石に再始動。少しづつ体を動かし始め来年春のレースを目指す。基礎トレーニングは多少積んでいるので、良いところで強化トレーニングに移行して行きたいと思います。故障しらずのランナーになりたいなぁ..その為に地道に筋力や持久力を付けて無理の無...

漁師と共に走る..

仕事とは言え毎朝早いっす... ホントに日の出から日没まで..。そして初冬の寒さが良い感じに体を虐めてくれます.. なんか冬の日本海の気分。ともあれ今週いっぱいは仕事も忙しいので合法的休足日にしております。左膝の痛みも、もうホントにホントにちょっとな感じ。普通だったらトレーニングしながら回復を待つのが正解な感じの極々微妙な痛みというか違和感。でもね、今回はきっちり痛みが無くなるまでは走りません。と思ってい...

オイスターな日々

メリーランド州はアナポリス。ここはボストンやチャールストンのような東海岸の古い佇まいが残る素敵な街だ。ブラウンストーンで統一された建物の基調は100年以上の歴史と重みを感じさせてくれる。そして海軍兵学校から聞こえてくる楽しくも凛とした声。古き良き街ってのはこういうところを言うんだろうな。で、そこで何してるかって言うと、牡蠣三昧です... 別に食って無いです... ただ粛々と撮ってます...。あ〜..ニッポンだった...

小粋な空の旅

ん〜.. 今日も右膝の調子は痛みが少し残ってる感じ.. 殆ど大丈夫なのだが足裏を地面にしっかり固定して左右に捻ると若干の痛みが走る。特に膝の内側下部..やはり鵞足炎を引きずっているのだろうと推測される。ホントに完全に違和感が無くなるのか分からないが、ひとまずはそれを信じてストレッチの日々なのだ..。さて雪が降り始めたらしいNYから脱出してメリーランド州へ、ココも寒いなぁ...そんな中で、本日は小粋な空の散歩をし...

ストレッチから再始動!

さて、一週間丸々休んで筋肉痛は完全に解消!で、右の鵞足がチョイ張るぐらいの今日この頃。まずはストレッチから再始動してみました。自分は普通、走る前に一般的なストレッチとラジオ体操第一ぐらいが主だったのですが、これからはこれに+して体幹エクササイズを入れてみる事にしました。もちろん長々とは出来ませんので、最初は何秒の世界から。それと基本の腹筋や背筋に腕立てなど筋力トレーニングも織り交ぜて、トータルでの...

サブ4から次へ

NYCマラソンから一週間。筋肉痛は無くなり体調も良いのだが、直前まで痛めていた鵞足炎は相変わらず炎症しているような...。 ともあれ体調はほぼ戻って来てるものの膝の内側の痛みは潜在的な痛みが残るほどの感じなので、できれば完全にリセットしたい気分。つまりは、完全に痛みや、その他の症状が無くなるまで、一切走るのは止めようと思っている。NYCまでは、そうは言ってもある程度の練習はしていないと本番に差し支えるので...

Mama i want to sing !!

日本でのゴスペルブームのきっかけを作った「Mama i want to sing !」1983年にハーレムで誕生したこのミュージカル。以来全世界で2,500公演以上のロングランを記録し、日本にも1988年の初来日公演には大きな話題を呼んだ。教会のゴスペル隊からスターの階段を駆け上った少女と家族の物語。今回日本に再上陸する!それを前にハーレムの小さな劇場で一足早く鑑賞してきた。圧倒的な声量とハーモニー!やっぱりゴスペルは凄い!NYに遊...

ゴスペル行脚

今日はハーレムでゴスペル行脚。十代の若者に無償でレッスンを付けているファンドレーションを取材。久々に映画「天使にラブソングを」を地で行く若者達のパワーを堪能した。ここに来る若者達は最初はシャイで周りに馴染めない子が多いらしいのだが、周りの熱意に環化されてなのか、みるみるうちに自分自身をしっかりと表現できる子になるそうな。いやはや、皆の目がキラキラしてて輝いてて素敵だったな。明日はゴスペルミュージカ...

体をリセットする

秋の紅葉も今日の雨で殆どが散ってしまい、雰囲気的にも寒々しい冬が到来したNYC。マラソンから4日経った本日もまだまだ筋肉痛が残っていて、走る気にはなれない..。ともあれ膝の故障も潜在的に残っていそうな雰囲気だし、ここでしっかりと休養して全てをリセットしてみようと思う。痛みが一切無い状態に戻す。まさにリセット!ん〜良い響きだ。その上で越冬トレーニングを始めるかなというところ。NYCの冬はそれはそれは寒い.. ...

NewShoes達

普段はクッションがしっかりしていて、ビギナーの脚を守ってくれる王道的なシューズを履いている。マラソンを見据えたランナー歴は2年生で、来年には3年目に突入する。今までは正直シューズの事はよく分からなかった.. しかし度重なる故障やその後のリカバリーを幾度と無く経て、何となく自分の中でもシューズに対する興味とうんちくが形成されてきたように思う。そんな中で、自分のランニングレベルだと引き続きクッション性のし...

NewYork Times見て余韻に浸る

NYCマラソンの翌朝、地元紙NYタイムズを見てみると一面からマラソンの記事が掲載されていて、スポーツ欄には4:40:00台までのランナーの名前がずらりと並んでいた。その中には自分の名前もちゃんとあった!嬉しい〜。とか言いながらプチ余韻に浸るのであったが、当たり前のように仕事も再開。太腿から下はきっちり筋肉痛でしゃがむのが億劫な状態なので仕事には思いっきり支障をきたしています... 翌日とかに疲労抜きとか言ってJog...

NYC Marathon 2013

2年ぶりに開催されたNewYorkCityMarathon2013。今年はおよそ5万人のランナーが集い、それぞれのベストタイムを目指して疾走した。自分もこのマラソンに参加すべくランナーデビューしたものの、昨年はハリケーンの影響で中止になってしまい涙を飲んだ.. 今年は事前の天気予報では晴れとなっていたが、実際は曇り空に近く、気温も低くて初冬の気候になった。だがマラソン向けの天気になったように思う。世界各国から集まったランナー...

NYC Marathon 速報

NYCマラソン速報〜。とりあえずサブ4達成〜!3:58:54 ギリギリ滑り込み〜! まぁ有りでしょ。ビール飲みに行ってきまーす。にほんブログ村...

紅葉のセントラルパークとマラソンゴール

マラソンを明日に控えたNYC。セントラルパークの紅葉も真盛りで美しい。気温も15℃を越えて過ごしやすく、大勢の観光客とランナー達が見物していて、マラソンのゴール前では皆、記念写真を撮り自国の旗の前でポーズをとって談笑していた。 いやはやホントに今日は見頃だ。しかしながら明日このセントラルパークに入って来たときには、この紅葉を愛でる余裕はゼロだと思う.. 多分鬼の形相で苦しみながら入ってくるに違いない。何とか...

NYC Marathon EXPO

いよいよ明日に迫ったNYCマラソン。 国内外から大勢のランナーがNYCに押し寄せている。街中を歩けばBibの入ったクリアーケースを持った人達を沢山見かける。セントラルパークでは実際のゴールを使ったフィニッシュRun5kmレースが開催されるなどイベントも目白押しだ。そんな中、木曜日から行われているEXPOに行ってきた。ゼッケンをゲットするとオレンジのWAVE2だった。先頭集団の次のスタートか、でも今年は去年のハリケーンに...

Happy Halloweens!

10月の最終日、毎年恒例のハロウィンイベントが行われる。マンハッタンでは大規模なパレードが行われ大勢の人達が見物に出掛けるが、クィーンズの地元でも大小様々なイベントやパレードが行われ、子供達の掛け声と共に大人も子供も笑顔がいっぱいになる。それにアメリカ人が素敵なのは子供に負けじと親たちの仮装がかなり本気で子供達だけのお祭で終わっていないところだ。夜の地下鉄に乗ると、仮装していない人の方が数える程度で...

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR