Entries
今週NYはアメリカンフットボールのファイナル。Super Bowl Weekだ!アメフトに興味が無い人は、全くもってなんじゃらほい?というものだがアメリカの老若男女は一年間で最も熱くなる週と思っているとか??とにかくアメリカ国内でのアメフト人気は尋常では無く、とてつもなく凄い。で、今週はそのファイナルというだけあって、まぁ〜とにかくお祭り騒ぎというわけです。しかしながらこのSuperBowl。例年ならとにかく暖かい気候の温...
おお!仕事から家に帰ってみると東京マラソンのコンファメーションが届いていた。これ持ってビッグサイトに行けばゼッケンがもらえるのに.. 悔しいかなDNSです...。仕事の都合で帰国ならず.. 残念無念。 思えば去年の東京マラソンが人生初めてのフルマラソンでした。結果は惨憺たるもので、完走したもののボロボロでした。それから一念発起して再トレーニングに挑み、人生2回目のフルマラソンである、NYCマラソンでサブ4を達成...
今朝は痺れるような−7℃。朝5時の段階での発表は開催!まぁこの快晴なら普通に開催されますわな.. もー、とにかく何もかもが凍りつくような世界..上はロンTに長袖のランシャツを合わせ更にランブルゾン。下はガチのテーピングにロングのタイツという出で立ち。でもね、とてもじゃないけど寒いよ。寒すぎる.. 家を出る時は更にダウンを羽織り、下はオーバーパンツな感じでした。 8時にスタート。皆半笑いですわ.. 自分も膝の事があ...
明日はマンハッタンハーフなのに、このタイミングで雪が降るとは...NYRRのHPでは明日の朝5時の段階でキャンセルか開催かを判断するらしい。ま、なるようになるしかないって事ですかね.. テーピングで大丈夫かなぁ〜。早寝早起きでがんばろ〜。にほんブログ村...
今年初のレースは明後日のManhattan Half Marathonなのだが、心配なのは膝!右膝の鵞足炎は鍼治療の甲斐無く一進一退.. 何か抜本的に見直さないといけないような気がするのだが、それは一先ず脇に置いて、現実に明後日に迫ったレースをどうするか?痛み止め?まぁ飲むしか無いかな.. 後は?テーピングですかねぇ??今やれるのはこんなもんかと言う事で、鵞足炎に対するテーピングを調べてみるとまぁ〜あるわあるわ。どれが正しい...
今月始めに行われたCES(ラスベガス家電ショー)で家電各社が力を入れたのはウェアラブルデバイスと言われる、身に付けるタイプのコンピューターだったのだが、家電大手はさて置き、多くの中小企業もバラエティに富んだ商品を発表してくれるのが、このCESのもう一つの魅力だ。 そんな中小のブースが所狭しと立ち並ぶ会場で一際目に付いた(個人的に)のが上の写真にあるコレだ。 靴下とデバイスがセットになった端末でその名も「セン...
昨日の朝から降り始めた雪はやがてブリザードへと変化しNYCを猛吹雪が襲った。で、一夜明けると今朝の気温は−13℃..体感−22℃... 空は見事に晴れ上がり、真っ青な快晴!でもって積雪は30cm弱.. 雪に慣れたNYは除雪のスピードが異様に早い。マンハッタンに通勤してみると普通に皆出勤してるし、車道はほぼ除雪も終わってるしで何事も無かったような始末。我が家の周りは流石にまだまだ雪が残っておりこの気温だと根雪になりそうな予感...
本日は−5℃.. これからスノーストームが再びNYを襲い、夜半には-10℃に達するらしい.. 毎度の事なんだけれども勘弁して頂きたいもんです。現在、窓の外は猛吹雪。とてもじゃないけれども走れない&走りたくない..。東北とか北海道のランナーの方はどうしてんのかなぁ?やっぱりこの時期は室内練習なのだろうか?NYも緯度は青森ぐらいなんで、環境は同じなんだと思うのですが、ちょっと北の方に行けばリアルに八甲田山です。こんな天...
本日のNYCは快晴!なのに気温は−5℃.. しかも風が強いので体感−10℃...いやはや.. 晴れたので来週のハーフを前に今日は同じハーフの距離を走るかと表に出てみるとキリリとした冷気が全身を包み、思わずやる気半減.. そんな自分を奮い立たせて走り出したのだが、川沿いに出た瞬間に冷気がもろに襲ってきて指は手袋してるのに感覚無し、足の爪先も同じく.. これはヤバイたまらず10kmで挫折して帰宅しました。 直ぐに温水で指先を温め...
本日は雨のち曇りなNY。昼過ぎから晴れたのでいつものコースを10kRun。そう言えばここ最近なんだか体が重いようなそんな気がしていたのだが、帰ってさっぱりした後で体重計に乗ってみると.. 太ってた... しかも4kgも..いやぁ〜確かに年末は殆ど走らず、正月は暴飲暴食。最近も米食多かったがコレほどとは... どうりで膝も痛いはず.. これはいかん。マジでいかん。早速今晩のから食事療法に入ります。でもってLSDの長いやつなんか...
前から一度は参加してみたいと思っていたレース。だけどやっぱり止めとこ!っていつも思ってしまうレース。それが2月に行われる「Empire Run Up」だ。読んで字の如くエンパイアステートビルを階段を使って上るレースなのだが、そのエンパイアって86階に展望台があって、そこがゴールなんだけど何が楽しくて天辺を目指すのかやっぱり理解に苦しむ..。トップグループは、もの凄い勢いでスタートしたと思ったら一段どころか二段飛ばし...
案外早く出張先から戻ってこれたので真っ暗になる前にちょこっとRun。普段はあんまり暗い時間帯は走らないようにしている、っと言うのも危ないから。身の危険を感じる危なさでは無く、車の運転者のマナーが悪くて轢かれちゃうから.. アメリカって一方通行が多いので、車が来てる方向しか見なくて交差点に突っ込んでくるし、一時停止が甘いのでしっかり見ていないと危ない。歩行者よりも車の方が優先だと思ってる輩が多く、走ってる...
本日はボストンからニューヘブンまで陸移動.. なのでなかなか外へ出て走る時間も無いのでホテルのジムで室内練習。きっちりストレッチをして更に体幹ストレッチも少々。でもって傾斜をガッツリ付けての30分走、これはこれで時間は少ないが、かなり苦しい.. ついでにバイクも30分程ギアを重くしてこぐ。これも苦しい..終わった後には汗だらだらでヒーヒー言ってました。こうでもしないと太る..いや、トレーニングが滞ってしまう。し...
東海岸はボストンに出張中。因みに本日はRun off でございます..。ガツーンっと仕事を致しまして夕食にボストンのイタリア人街へそこで発見したイカスミの文字.. いやはや間髪入れずに頼んだところヤラれました.. うううぅぅぅま〜〜〜い!! I love Ikasumi って感じです。まったくもって走る事とは関係無いですが、まぁいわゆる一つのカーボローディングってヤツです。 よしこれで明日も戦えます。やるぞ〜!! アディオス!!...
本日のNYは時に晴れ間も覗く曇り空、気温は7℃と走るには気持ちの良い気候。いつものコースを出勤前にひと回り。一昨日の雨で雪は完全に消えなんと走り易い事か。そこで新しいシューズを下ろして昨日と今日で試走してみた。昨日はアシックスのGT2000NY2、で、今日はカヤーノ20。どちらともクッションのしっかりしたシューズだが、去年までずっと一足で通していたおかげで、減りは早いわ買うのは大変だわで、てんやわんや。そこで今...
日曜日の本日、昨日とガラリと変わって良い天気。気温もそこまで低くは無く7℃ぐらいか、午前中から午後に掛けて家で仕事をしていたのだが、この快晴の休日を逃す手は無いと急いで準備して走り出した。行き先はどこにしようか?その時、パッと閃いたのが自由の女神!よし、女神を見に行こう!今からならギリギリで日の入りには間に合うはずだ。マンハッタン島へ渡り南下を始める。ペースはのんびりLSDペース。国連の前まで来るとま...
昨年10月ぐらいに故障した右膝。調べてみると「鵞足炎」という事だった訳だが、同じく昨年の12月辺りから始めた鍼治療。最初はかなり効いたようで、一気に痛みも和らぎ快方に向かったのは間違い無いのだが、ココ最近では痛みの芯にまでどうやら届いて無いようなそんな気がする。都合7回ほど通っているが、最後の一手が出ないという感じ。日本のスポーツ専門の整体や鍼灸などと違って一般的な鍼の為に、この最後の一手が詰めきれな...
昨晩は澄み切った空気がしんみり寒くてNYCに帰って来た感も満点。でもこのキリリとした大気のおかげで綺麗な夕景が見えました。でもって本日、また朝から雪が降ったらしく薄っすらと積もってました..気温も相変わらずの氷点下。が、しかし今日は走りました。仕事で殆ど続けられてない状況にさすがにヤバイなと.. 走りも通常モードに戻すべくいつものコースを10km Run。km6'30"ぐらいのペースで、あまり無理はしないように走ってき...
今回は一度もやらなかったけど、出発ゲートの前にもあるんだもん,これで勝っちゃったらどうすんだろうね..さてNYに帰りまーす。にほんブログ村...
ラスベガスの中心から西へ1時間程車を走らせると朝焼けに染まった褐色の大地が広がっている。見渡す限りの岩山に朝の光線がぶつかり、神々しいほど美しい。砂漠と渓谷が織りなす広がりには厳しい気候に耐えられる植物しか育たない。遠くまで見通せる巨大な岩山に胡座をかいて瞑想の真似事でもやってみた。冷たい刺すような乾いた空気を胸いっぱいに吸うと、なんだか大抵の事はどうでもよくなった。自分の世界が何だかあんまりにも...
いやぁ〜相変わらず続いてます家電の嵐.. ちょっと面白かったのは小型のディバイスを使った家庭全体へのグリッドや健康関連の分野にコンピューターを内蔵させて情報を伝達する機械を作っていたあたりかな。リーボックには競泳用のスイムキャプに仕込まれたチップを通じて情報の管理を行うような新しい物が所狭しと並べられていた。とまぁ仕事はこんなところで、いつかは出たいと思っていたラスベガスマラソンの話。やっぱりココで...
4Kって... 4km走ったとかそういう事では無いです.. いやはや技術の進歩って凄いっすね?今回はラスベガスで家電ショーのお仕事中。そんな中でニッポンの家電各社はどこも4Kばかり。というか既に4Kは当たり前の世界でそこから派生するいろんな事で独自性を出しているという感じだった。しかし綺麗だよなぁ〜 って言いまくってたら、先輩女子から益々大変になったって愚痴られました.. それほど繊細に見えてしまうそうです。恐るべし...
ラスベガスの今朝の気温は3℃。実際はもっと暖かいように感じたのだが、ようやく今日、今年初のランニングをする事ができました。やった〜!快晴の天気の中、気候も申し分無く、ゆっくりと気張らずに、てれ〜っと走りました。姿勢はもちろん気にしながら.. 膝の調子は良いも悪いも無くずっと微弱に停滞している感じでスッキリしないまでも、でも気分はとても良かったです。走って十分幸せを感じました。今年最初のレースは今月末の...
ブリザードの影響で一面の銀世界に様変わりしてしまったNYC。毎日ま−7℃とかホントに痛い日々です。路面には塩を撒いているおかげで雪も解けてはいるのだがいかんせんべちゃべちゃのシャーベット状態でこちらの走る気力を思いっきり薙いでくれます.. そんなNYCに愛想を尽かした訳では無いですが、密かに脱出を画策していたものが遂に陽の目を見ることが出来、まんまと雪の無い世界にやってきました。まぁ今度は眠らない街ですが.. ...
ぎょえ〜.. 朝起きたら一面銀世界.. 昨晩の物凄いブリザードで本日のNYCは麻痺状態..自宅の裏庭に積もった雪を見る限り積雪30cm強.. いやはや凄いですね。こういう状態だと交通手段はどうなっているか分からないので早めに出勤すると、誰も来てないし..NYでは自宅前の歩道に積もった雪などで通行者が転んでケガしたりすると即訴えられるので、皆さん雪掻き&塩撒きに余念がありません。マジに訴えられて直ぐに負けますからね大変な...
2014年の元旦は家族や友人達と大宴会を催し、日本らしいお正月となりました。が、侘び寂びも無く2日から早速初出勤.. アメリカはもはや普通の様相となっておりました。こちらの人達はクリスマスまでがHollidayな感じで騒いでも大晦日まで。翌元旦は昨晩のバカ騒ぎの後遺症で廃人となり、2日からは普通の毎日が始まるという訳です。これが正月に土日なんかが重なっていると、それらしいお休みモードになれるのですが、今回は余韻ゼ...
2014年。始まりましたねぇ〜.. NYCはニッポンのような正月休みは元旦のみ..翌2日からは通常勤務の始まりです.. なんと世知辛いというか何と言うか..しかしながら昨年のクリスマス休暇はたっぷり頂きましたので充電全快!今年も自分に負けないように走ろうと思います。思えば、鵞足炎(現在進行形)からこのかた、トレーニングにも今一つ乗らない自分が居ましたが、新年明けたパワーで全てひっくるめてネガティブな物を放逐し、ポジ...
2013年最後の仕事&2014年の仕事始めはNYはTimesSQから。数年ぶりに来ましたがもう人集りでやれやれな感じです.. しかし夕方5時から場所取りしてる方々はホントに楽しそう。2014年がピースフルな年になりますようにお願いしたいもんです。元旦にガッツリ新年会やって2日から早くも仕事、2014は仕事そこそこで走りの方を充実させて行きたいところです。さぁ新しいラウンド開始!にほんブログ村...