fc2ブログ

Entries

夏の終わりと走りの経過

本日で8月も終わり、まだまだ残暑はあるが季節は秋へ向かう。いやはや時の経つのは本当に早いものですね.. で今月を振り返ってみるとまだまだ甘ちゃんな走行距離..今月は結果、197kmでした。いやはや200kmに及ばぬとは... 出張も多かったがやはり200~250kmぐらいは走りたかった.. 9月に期待だ。 しかしながら走行距離も、もちろん伸ばしたいが練習の内容を充実させて行きたい。9月は週一で30kmペース走を入れて行こうと思う。km6...

世界の16強!

本日も朝Runを11kmばかし走った後でそそくさと出勤。チャリ通にも随分慣れてきました。で、今朝は朝一で世界ランク11位にして今大会第10シードのニッポンの星、錦織選手の朝練を撮影させて頂きました。そしてそのまま始まった第一試合に登場した錦織選手、アルゼンチンのMayer選手を相手にストレートに3Setを奪取し見事に16強入りを果たしました!いやぁ〜強い。ホントに強かった。これは8強入りも可能ではないか?っと一同大興奮...

去りゆく夏

今朝はメドゥ湖を2周するいつもよりちょっと短い10kmRun。夏真っ盛りの朝は5時には陽も昇っていたNYC、現在は6時半ぐらいにご来光が昇る。仕事の前にひとっ走りとなると6時には走り始めないと間に合わないのだが、辺りがまだ薄暗いと染み染み去りゆく夏を感じてしまうのだ。それは同時にマラソンシーズンの到来を告げるものではあるのだが、一つの季節が終わりを告げる時はなんだか物哀しい思いも心に残る。これが西海岸であれば、...

悩ましい飲み物

...

リバウンドを感じる時..

本日のロケ弁(昼)ジャージャー麺に特大お稲荷さんx2... このボリューミーな現実がかれこれ5日程続いております... いやいや汗かくし、重たい機材担いで毎日10km以上は歩くわけだから大丈夫でしょう?で、こちらが夕食のロケ弁(夜)しゃぶしゃぶサラダに鰆の西京焼きご飯特盛り..いやはや.. こんなん毎日規則正しく食ってたら太るに決まってるやん... まぁ選択肢は無いのですが... なので最近自分でサラダ買って食べてます。因...

圧勝と善戦

US Open tennis 2014 本戦2日目。本日は錦織選手の第一戦が行われ3setをストレートに獲っての圧勝だった。さすが世界ランク11位は伊達じゃない。それに続けと行われた土居美咲選手の試合は元世界ランク1位のビクトリア・アザレンカ相手に第1setを激闘のタイブレイクを制して奪取したものの徐々に元女王のペースに引っ張られ善戦も虚しく敗退した。しかしながらその姿勢と駆け引きは会場の群衆を引き込み、間違いなく今日の大一番...

イ◯ディアンサマー

今日のNYCは暑かったぁ〜.. 日中の気温は32℃。ニッポンの残暑よりは湿気も無くて良いんだろうが、最近涼しかっただけに突然暑くなると意外に堪えます。こういうのをイ◯ディアンサマーってアメリカでは言うのですが昨今用語的にどうなんだ?という議論もあり、一部想像してはめてみてください。しかし昨日ロングやっといて良かった.. で、本日は昨日の今日なのでレスト。ただ思ったよりも筋肉痛らしきものは無く、若干脹ら脛が張っ...

この夏最後のLSD

...

週末の朝はペース走♪

土曜日の朝は仕事に行く前に10kmペース走!前後に1kmずつアップとダウンJogを付けてホームコースを走った。このいつものコースであるFlushing Corona Meadows Parkの中にUS Openの会場があるので、公園全体のセキュリティーは日を追う毎に厳しくなってきている。昨日で予選は終わったのでこの週末はまだ大丈夫だが、ヒーヒー言いながらポリスカーや警官の横を走り抜けて行くと一様に怪訝な顔をされる..月曜からは本戦が始まるので...

US Open 2014

本日はRunOff。積極的休養みたいな.. そんなに走ってないんですが...で、本日からUS Openのお仕事に合流。初日の今日は日本人選手達の予選に密着しました。例年よりも日本人選手の参加も多く、しかもその選手達が大いにやってくれました。続々と本戦出場を決めてくれます。そして上位ランクの選手達も圧倒的な力でねじ伏せていました。さてさて今月はテニスWeekな毎日です。にほんブログ村...

欲求と肉体改造の狭間

今朝は湖を一周だけの6kmRun、まだ少しモチベーション上がらず..これは地道に走り、メンタルも何か考えないといけない気がして来た。ところで、最近無性にあつあつの白米をガッツリ食いたい衝動に駆られる..糖質制限は現在進行形で相変わらずコメ、パスタ、パンなどの炭水化物は極力食べていない。稀にロケ弁とかになると仕方無い部分もあったり甘めのおかずなどが出た場合も口にしている。ともあれ、その糖質制限も今のままでは限...

ミストな夕Run

久しぶりの休日。しかしながらまったくモチベーションが上がらない..昨日は飲み会だったので朝は起き上がれず.. ただ折角の休日だから30kmは行ってみようと思っていたのだが、なかなか気分が乗らない。そのまま家でだらだらと時を過ごし、いい加減やる事も無くなった16時、意を決して外に出た。ホームコースの12kmすら走る気になれずどうしたものかと考えながら公園の中に入ってみると、3km地点ぐらいから気分も落ち着いてきた。そ...

晩夏の匂い

久しぶりの朝Run@ホームコースNYC。5時半過ぎに起きだして窓の外を見てみるといつもなら既に明るいはずなのに今朝はまだ少し暗い。曇りかなとも思ったがどうやらそうでは無いようだ.. 外に出てみるとかなり涼しく気温も20℃以下である事は間違い無いようだ。どうやら夏の終わりが近いと見える、いつもの公園に入るとやっとご来光が昇って来た。昼間はまだまだ暑いNYCだが朝晩はかなり冷え込む。冷夏という事もあるのだが、今年は一...

Rochesterという街

今仕事で来ている街Rochester。この街って実はカナダとアメリカの国境の街なんです。北には五大湖の一つであるオンタリオ湖がドカ〜んとありまして、そこを越えて北に行くとトロントやオタワといった都市にアクセスする事が出来ます。まぁ〜要するに水の都的な都市な訳なのです。走るコースも様々。ホントに仕事が緩かったら毎朝確実に走ってます... そんなこんななローチェスター滞在。日本人選手も3名決勝に進みがんばっておりま...

夏では無い季節

ああ!黄昏ゆくローチェスター.. 8月だと言うのになんて寒いんだろう..こんなはずじゃなかったのに.. 毎日しっかり着込んで仕事してます..。そんな気候だから、走るのにはすこぶる持って来い。しかしながら外に出るチャンスが無い.. トレミ〜で欲求不満を解消するのでありました。明日も朝が早いぞ〜!もう寝る!!にほんブログ村...

トレミな世界

本日も朝からゴルフ三昧.. ゴルフって朝がとっても早いのねん... そんなこんなで外Runはやっぱし難しく、久しぶりのトレミ。 しかしトレミってさぁ何かさぁ面白く無いんだよね.. まったく気分が乗らない... それでも10km走ったけどね、時間は普通よりも長くなったような気がするかな。今滞在しているローチェスターという街はNY州の北部でカナダとの国境地帯。走ればそれは最高な道がいっぱいあるだけに残念無念なのでした..。ナイ...

LPGA Championship

今週のお題はゴルフ!NYはローチェスターで行われている全米女子選手権、LPGA Championshipにお邪魔してます.. 日本人選手も5名が進出!明日と明後日が予選で今週はゴルフWeekになりそうな感じ..。しかも朝早く日没までみっちりなスケジュールなので外Runは無理と悟りました...。それでは気持を入れ替えて今週はホテルのトレミでトレーニングする事に致します。傾斜負荷を6ぐらい掛けると路上の感覚と一緒ぐらいとか?出張にも負け...

朝Jog12kで疲労抜き

今朝は昨日の疲労もあってかRunoffにしようかと思ったが明日から出張に出てしまうのと、本日の天気が曇りだったので、ゆっくりと疲労抜きJogにしてみた。km7'30"〜8'00"ペースでゆっくりのんびり走ると脹ら脛の痛みも出ず膝も普通。それだけ負荷が掛って無いということなのだろう。6km地点辺りは今月末から始まるUS Openの会場設営作業が佳境を迎えていた。新たにコートや観客スタンドを増設したり会場全体の設営をしたりと急ピッ...

シュワシュワ..

冷えたグラスに注がれた良い感じのシュワシュワ.. そいつを一気に喉元へ流し込む。ピリリとした刺激が喉を通過する心地良さは答えられませんね。本日は夕方から久しぶりのカイロへ、ちょうど腰も重かったし脹ら脛や膝も疲労がたっぷり残っていたのでタイミングとしてはかなりナイスな感じでした。そこで、きっちりと調整して頂くと、あら不思議.. 痛みがどこかへ行ってしまうんだから大したもんです。その後、体幹トレーニングのア...

Voices 5M !

日曜の朝は快晴!セントラルパークの芝生越しに見るマンハッタンのスカイラインもくっきりと鮮やかだ。公園には大きな朝顔がコントラストをはっきりとさせて咲き誇っていた。ん〜美しい。まだ涼しいうちにやってきて荷物を預け入念に体をほぐして行く。プチインターバルから続いてる脹ら脛の疲労がまだ少しあるものの基本的には元気だ。本日のレースはセントラルパークをぐるりと周る5Mのコース。脳のガンを患う人達へのチャリティ...

sunset running

昨日の酒が効いて二日酔いの土曜日、朝Runはもちろん断念... ベットの近くで行き倒れておりました.. お陰でお昼までぐっすり。日頃の寝不足もガッツリ解消というところでしょうか。そこで本日は夕Runと思い、日が暮れるのを待っていたのですがNYCってヤツの夏は9時頃まで明るいので一行に涼しくなる気配無し.. 最後は痺れを切らして走り出してしまいました。地球儀のオブジェに差し掛かる6km地点でようやく太陽が地平線に沈んで行...

心肺機能向上を目指して

今朝も5時半起き。何と3連チャン!昨日あんなにテキーラ飲んだ割には酔いも残って無し.. で、まずは2km程アップJogでホームコースへ。いろいろ悩んだ末に本日から久々にインターバルを再開してみる事に..但し1kmはちょっとハードルが高いのでまずは400m x 5本ぐらいからやんわりと再開してみた。で1本目、勢い良く加速してぐんぐんとスピードが上がってくるところ、ちらりと時計を見るとkm3'25"ペース.. わぉ..元気。まぁ400mがな...

朝Jogと二代目登場

本日も気合で早起き。いつものホームコースであるQueensMeadowsParkを12kmのJog。写真よりももっと真っ赤なご来光を拝みつつ走ります。今朝は気温も19℃とひんやり気持ち良い感じだったので水も持たずに出発しました。何度か通ううちに朝Runの常連さん達の顔も徐々に覚えてきました。そんな方達と挨拶を交わしながらのゆったりJogですが思ったよりも昨日の疲労感は無いので若干ペースを上げてみたりしながら走りました。この公園で...

朝一ビルドアップ

昨日怠けたんで、今朝はしっかり早起きしてビルドアップ!このところ走れなかったりJogが多かったので脚も軽く、脹ら脛の辺りも疲労感は無い。公園までの往復1kmをそれぞれアップとダウンJogにして中の10kmをビルドアップにした。呼吸も苦しくなく脚も前に出る、かなり調子が良い感じ。天気も曇りで朝焼けがちょこっとは見れたものの直に陽にさらされないので涼しくて良い。1km 6'40"2km 5'54"3km 5'39"4km 5'29"5km 5'21"6km 5'1...

暑気払い in NYC

...

人類は火星に行くのか?

まったくマラソンと関係無いとこに来てますが... 昨夜ヒューストンに着きまして、今朝はJSC(ジョンソン宇宙センター)の周りを少々流しだ〜っと取材してNYに戻って参りました.. いやはや飛行機移動多すぎて体調壊しそうっす。こんなもん着ては走れんだろうなぁ〜とか、無重力だしなぁ〜っとアホな事を考えつつ人類は火星を有人探査する日がくるんだろうな〜なんて漠然と思いました。さ、明日は気を取り直して朝からちゃんと走ろ!に...

台所奉行

...

走る時間帯って大事よね..

昨日は月間走行距離を200kmに伸ばそうとロング走に出たものの既に陽が昇りきっていたので暑いわ暑いわ.. 結局途中で挫折してしまい7月の走行距離は196kmと中途半端に終わってしまった...。とは言えあれだけ出張してた割にはここまで走れたのは奇跡に近いな。8月こそは200km以上走れるように頑張りたいと思う。目標はLSD,ロングペース走,スピードと減り張り付けたトレーニングをする事。言うは易しだが、さてさてどうなる事か..で8...

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR