fc2ブログ

Entries

CyberMondayにヤラれた..

昨日は踏ん張っての30kロング。CPRCと走友会とをハシゴしつつ何とかかんとかコンプリーテッドな日曜日だった..いやはや実際これ1人でやってると萎えますな。ともあれNYCMから3週間。流石に先週程キツくも無くサラッとこなせた感じで、何だか一安心。しかしながらペース走では無いので来週からはそちらにシフトしたいところ。それから一夜明けた本日月曜日はなんてったってサイバーマンデー..やっぱりカタカナじゃ雰囲気出ませんね....

Happy Thanksgiving !!!

11月24日の昨日はサンクスギビングという祝日だった。いわゆる感謝祭でアメリカでは家族にとって最も重要な日とされている。何せ週の頭から皆の思考は停止し、役所や会社は機能しない.. 日本で言うところのお正月のような感じで、遠く離れた一族もこの日は実家に集結し、皆で食卓を囲む。1年間の無事とつつがなく過ごせた事を皆で感謝するのだ。我が家のチビっ子達も週末を入れての4連休とあって大興奮..近所の公園に遊びに行って...

散歩Runの至福

今日も少し時間が出来たので散歩Run。閑静な住宅街といった趣のある町並みを抜けて行くと急に辺りが開け、Recoletaというお墓が現れた。 このお墓。観光客でいっぱいなのだが、それもそのはずで、どのお墓にも素晴らしい彫刻が施されていて、まるで美術品のよう。この荘厳な雰囲気というか、静寂の地というか、そんなところにランパン姿の自分はかなり浮いていた。まさか墓前に半パンは無いだろうと躊躇していると、一般の観光客で...

タンゴで10マイル

情熱とタンゴの国アルゼンチン。南米のParisと呼ばれる国だが、それはアルゼンチンに失礼..同じ南米諸国の中でも欧州の雰囲気が色濃く、歴史的建造物も多くて本当にヨーロッパに来たような錯覚に陥ってしまう。思ったよりも早くに仕事が終わったので、夕食前に軽く街を探索すべく走りに出た。ちょうど11月の上旬という事もあり、街は紫色の花で溢れている。ジャカランダ(英名)と呼ばれるこの花が咲くとアルゼンチンの人達は初夏...

紅葉20マイル

夕方から仕事の週末土曜日。走る為には、まず娘を日本語補習校に送って行く事から始まる。8時半という早い時間に合わせて送るとなると結構早く起きなくてはいけないので、意外に辛い… ともあれ何とか送り届ける訳だが、めちゃめちゃ走るランナー的コスチュームに身を包むと、はっきり言って相当浮く… 今日ばかりはランTやバイザーの原色が恨めしいと思った事は無い… まっ、その辺は気づいて無いフリをしつつ流して終了。 近所の公...

衝動的ポチり..

今週の月〜金は全く走れなかった.. トランプと安倍ちゃんにヤラれたのだが、朝起きるのが辛かったというのが本音で、つまり気合が足りないという事なのだが...安倍ちゃんも無事にペルーに向かって出発してくれたし、しばしの平和が訪れたNYC。ちょいと休み時間にネットを検索していて、ふと行き着いたページがある。そう言えば次回のマラソンは4月末のNJだし、それよりも前に何か手頃なレースは無いか?? ありましたねぇ〜 アメリ...

開店休業地帯

ドナルド・トランプ氏が次期アメリカ大統領に決まった事から五番街にある氏の自宅、トランプタワー前は物凄いセキュリティでマジに勘弁して貰いたい状況になっている。1番被害を被っているのはお隣にあるティファニー。5番街側の入り口は封鎖され鉄柵が張り巡らされ、更には爆発物対策なのか砂を満載した大型のトラックが数台バリケートのように並べてある..。そんなもんだから周りの高級ブランド・ショップは軒並み大迷惑を被って...

夜Runが厳しい冬時間の始まり

先々週の日曜日、NYCマラソンのその日からアメリカでは冬時間なるものが始まっている。今までの夏時間から1時間ゆっくり起きれるようになるのだが、夕方暗くなるのも1時間早くなる。最近だと夕方16:30にはほぼ真っ暗だ。18時に仕事が終わって自宅に戻り、それから走り出すとなると19時半。もう完全な暗闇で寒いわ危ないわ.. なので如何に明るく人通りの多い10kmくらいのコースを作り上げるか?が目下の課題になっている。最近でも...

日曜日の恒例とKids Party

日曜日は恒例の定例Runへ。NYCでは毎週日曜日の8時と9時にCPRC(セントラルパークランニングクラブ)と中央公園走友会という2つの同好会によるRunイベントが行われている。CPRCの方は主にセントラルパークの舗装路を一周(約10km)走友会の方は同じくセントラルパークのブライダルパスという未舗装の馬車道を走るようにしている。特に垣根は無い為、日曜日の8時か9時にセントラルパーク南西の角にあるコロンバスサークルに来れば誰...

週末ビルドアップと天地返し

本日は娘ちゃんを補習校(日本語学校)に送り届けた後、そのままセントラルパークへ向かい大ループを1周。昨日1日休んだのでNYCマラソンの筋肉痛もほぼ完治して調子も良さそうだ。公園まで2km程アップして来たので少しづつスピードも上げてみる。今日の気温は3℃とかなり肌寒く、いよいよ極寒のシーズンがやって来た実感を感じながらのランとなった。頃合いの良いところでTシャツ1枚になると、周りのランナーが若干引いている目線を投...

Autumn in NewYork

アメリカ大統領選挙のドタバタも終わり、久々の休みになった。しかも平日木曜日という世の中は皆働いている最中..。午前中は自宅でゆっくり、そして午後一でマンハッタンに出て私用を片付けると、後はガッツリとフリータイム。脚は自然にセントラルパークへ向かった。というのも先週の日曜日NYCマラソンのコースともなっているセントラルパークの南端がかなりの紅葉具合だったのを思い出し、この見所を逃すまじとやって来たわけだ...

未知の世界の幕開け

長きに渡って取材してきたアメリカ大統領選挙も昨日の投票を終え次期大統領もドナルド・トランプ氏に決定してしまった。誰もが想像していなかった事態にアメリカが揺れた..開票が始まってから勝利宣言が出た未明までトランプ陣営のHQに詰めていたのだが、自分自身ヒラリー・クリントン氏が大統領になるのだろうと、露ほども疑ってはいなかった。そんな中、刻一刻と塗りつぶされて行く真っ赤な色に、もしかしたらという思いが湧き上...

NYC Marathon 2016 とモチベーションの急落

8月に最後の更新をして依頼、パタリとストップしてしまった我がブログ。今年はアメリカ大統領選挙を明日に控え、とにかく忙しく、西へ東へと出張し気がつけば3ヶ月も何も書かなかった。それに並行するようにマラソンの練習も火が消えたように縮小し、取り敢えず入れていたレースをかろうじて消化し最低限の走りしか維持出来ていなかった。何だかとても疲れてしまい..と言っても本当に疲弊していたのはどうやら心の方で、どうにも気...

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR