X'masの朝は夜明け前からセントラルパークを目指す。自宅からパークまで約13km、6時45分に出発すると8時くらいには到着しそう、そうするとCPRCの定例Runに参加出来るので、それを目指した訳だが何となくギリな予感..ともあれこの季節には珍しく気温は4℃と暖かく天気も快晴。10kmでマンハッタンとクィーンズを繋ぐクイーンズボロ橋に到達、快晴でホント気持ちが良い。セントラルパークに到着すると、ちょうど8時になった。集合場所...
本日は平日の休みを利用してロングへ。7日に開催予定だった「マンハッタン一筆書きde1周」というイベントが雪で延期になったので、その後のコース状況を確認すべく試走に出た。スタートはクィーンズボロ橋のクィーンズ側でまずは橋を渡ってマンハッタンへ。そのままイーストリバーの川沿い遊歩道を北上するのだが、工事区間があるのでルートの確認を行いつつ、あまり行かないマンハッタン北部を再探訪という感じ。マンハッタン東側...
今朝の気温は再び -4℃.. 痛い.. 痛すぎる...しかしながら今回は気合を入れて走り出した。土曜日に降った雪もその後の雨ですっかり跡形も無くおまけに天気も快晴♪ 体感温度 -10℃の中を行く。最初は全く体が固くてギクシャクしており両手両足の指先も極寒で痛さMax.. 5kmも走ると手の平を返したようなポカポカ加減に顔面も若干汗ばんで来た。雪山の仕事で最も大事なのは汗を掛か無い事。ま、そりゃ無理な話しなんだが、なるべく掛か...
極寒の金曜日にブルブルと部屋で震えていると土曜日の朝にはガッツリと雪が積もってました...何とまぁ極寒地獄に雪地獄.. とか言いながら午前中には雪も降り止み、子供達は大はしゃぎで雪の中を駆け回ってました。 しかし道路は至る所でフローズンドリンク状態... なのでこの日もRunOffなのでありました。 2日連続の休足で下半身もスッキリ!?日曜日の本日も雨なのだが、気温は上がって15℃と暖かい天気。お昼くらいに雨が降り止んだ...
本日のNYC、気温 −6℃ 体感気温 −13℃ .... !?寒い.. 寒すぎる... 週末のトレイルから明けた月曜日は日帰り出張の為ランオフ、続いて火水木とご近所ではあるが10km〜15kmを、ペースを変えながら走り、それなりの刺激は入れたのだが、迎えた本日。久々の平日休となり、今週末が雨&みぞれ予報なのでここはロングか?と準備をしていたのだが、何か足元から冷気が上がって来る..。アメリカのってか、NYCの古いアパートってセントラル...
日曜日は走友会の先輩を我がネイバーにお招きして2人でトレイルへ。いつも行くフォレストパークのトレイルコースをガシガシ走るという企画..この住宅街の真ん中にある公園は高低差100mの小山をそのまま残したような作りになっていて、山の中には舗装はされていないが整備された1本の馬車道と3つの異なるトレイルコースがありこの4つを順番に走ると約12km程になる。これを2本やるとそこそこの練習にはなるだろうと100マイルトレイ...
またまた2週間程空いてしまったトレーニング.. それだけでお前はもう死んでいる状態なのに、週末の土曜日は15kmのレースが入っていた。2週間何もしていなくての15km..セントラルパークを2周するのだが、あの坂を2回も越える事を考えると、それだけで吐き気がする...。またタイミングが良いことに前日の金曜日は某局の忘年会&慰労会という事で結構な酒を浴びている。そんな中で朝方もぞもぞと起きるもどうもスッキリしない.. とい...