fc2ブログ

Entries

NYC Marathon Long Training Run #1

7/27Run#7

本日は久々の休み!でもって朝からセントラルパークへ。NYRR主催のロング走に
参加する為だ。このトレーニングRunはNYCマラソンの参加資格にはギャランティー
されないが、30秒刻みのペースでグループを組んで出発するので、各自のペースで
走る事が出来、しかも同じくらいのレベルのランナーと一緒だけに、一人で走るより
はレース感覚を感じつつ走れるのがよい。

7/27Run#8

コースは最初の一周のみ最北のノースヒル回りの10kmコース。それからの2周は
最北を端折った8kmコースとなる。最後は南端も削った6kmコースで全行程
20マイルとなる。普通のレース並にバックも預けられ、ボランティアも参加して
おり。メディックも完備。ほぼレース感覚で参加できるのが嬉しい限りだ。

7/27Run#2 7/27Run#3

一番ありがたいのは、マイル毎に設置された給水所。スポドリはスタート位置のみ
だが、他は普通に給水出来るので、この暑さでもロス無く走る事が出来る。
今日は猛暑を覚悟していたが、スタート時で22℃と幾分過ごしやすく30℃超えた
時のヤバイ感じは一切無かった。

7/27Run#5

このところ全く走れておらず、気が付けば2週間弱も休足を余儀なくされて
しまった。なので今日はマイルで9分ペース(kmで6分)からスタートしたが、
もうちょっとペースを上げたい衝動に駆られ30秒づつビルドアップしたのだが
15km過ぎから膝が痛くなりだして、これはヤバイとすかさず元に戻す始末..。
やはり3日空けると筋肉が弛緩するのか、今までのトレーニングはどこへ行った
のか?という体たらく...。忙しくても何とか走れる状況を作らないとマズいなと
実感した。

7/27Run#4

このトレーニングRun。次は8月の中頃で更に9月に入ると18Mのレースになる。
間隔も2週間スパンで大会が開催されて行き、11月のNYCマラソンに辿り着くように
設定されている。ともあれ、うまいこと時間を作って8月は流石に走り込み重視で元の
感覚に蘇らせ更に、ブロンクス10Mとスタッテンアイランドハーフで調整し、
本番はサブフォーペースで走れるように精進いたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/129-dfedbfd7

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR