
朝早起きして表に出てみるとドロ〜んと曇り空..。こういう日って何故かテンションが
下がってしまうのは仕方が無いのだが、真夏のクソ暑い時に曇りだったりすると逆に
大喜びしてしまう訳であって、人間ってヤツはホントに勝手なもんだ.. オレだけか..
そんなこんなでハーフマラソン後3日空けての朝Runって事で膝の様子を見つつなの
だが、疲労抜きJogってのをやってみる事に。てか3日も完全休足してる訳なんで
今さら疲労抜きもクソも無いのだが、まだ若干脹ら脛辺りにちょっとの突っ張りと
右膝内側下部に少しの痛みもあるので、まぁその辺はアリって事で走り始めた。
でもって1kmのベストのx2って事だったが、ざっくりkm8'00"で行ってみたよ。
LSDでもkm7'00"〜7'30"のところを、ほぼ初のkm8'00"。いや〜痺れるね、
遅くゆっくり走るスキルって絶対あるよ、間違い無い。何だかんだ言いつつも
いざ走ってみると体がその速さのリズムを気持ち良く刻めるようになるまでに3km
ぐらい掛かったような.. その後はスピードは遅いのだが体は乗ってた。
なんだイケるじゃないの♪ それで軽く7km走って自宅に戻ってみての感想はと
言うと。このペースで走るとフォームを結構気にしながら走れたって事は良かった
と思った。それで脹ら脛の突っ張りは確かに和らいだ感はある。気のせいかも
しれないけど.. あと膝の痛み。これは単純に関節が温まった事で痛みを感じなくなっ
たって事だと思う。やっぱりキッチリ痛みを抜きたいなら、走らない方が良いんじゃ
ないかなぁ〜?? ともあれ、レースの翌日とかポイント練習の翌日とかに、
また試してみないと実感は沸かないかな。もう少し研究が必要!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/212-94943994
トラックバック
コメントの投稿