fc2ブログ

Entries

NYC Marathon 2013

11/4#4

2年ぶりに開催されたNewYorkCityMarathon2013。今年はおよそ5万人の
ランナーが集い、それぞれのベストタイムを目指して疾走した。自分もこの
マラソンに参加すべくランナーデビューしたものの、昨年はハリケーンの
影響で中止になってしまい涙を飲んだ.. 今年は事前の天気予報では晴れと
なっていたが、実際は曇り空に近く、気温も低くて初冬の気候になった。
だがマラソン向けの天気になったように思う。

11/4#7

11/4#5

世界各国から集まったランナーを遅滞無くスタートさせる為に4つに大きく区分
されたWAVE毎に順次走り出して行く。しかもそれがブルー、オレンジ、そして
グリーンの三色に分かれているので、3つの大きなWAVEが4段続くとあって、
なかなかの壮観だ。自分はオレンジのWAVE2のスタートだったので、
少し余裕はあったのだと思うが、スタートするまでの間に、いかにトイレを確保
し、溜めないで走り出せるかに苦労をした。前回の東京ではそのコントロールが
上手く出来ずにスタート後にトイレに立ち寄り随分なタイムロスをしてしまった。
なので今回は準備体操とストレッチが終わると、後はスタートまでの要所要所で
トイレに並んでいたような気がする..

11/4#6

am10:05に待望のスタート。これまで圧倒的にロング走の練習が不足している
のと右膝の故障もあった事から、今回のレース設定ペースはkm5'30"、ペース
が落ちてもkm5'40"までに抑える事でサブ4を目指した。実際にはこんな感じ。

1km 5'58" 11km 5'25" 21km 5'30" 31km 5'39" 41km 5'46"
2km 5'32" 12km 5'29" 22km 5'38" 32km 5'39" 42km 5'30"
3km 5'26" 13km 5'30" 23km 5'30" 33km 5'34"
4km 5'31" 14km 5'34" 24km 5'55" 34km 5'33"
5km 5'26" 15km 5'32" 25km 5'56" 35km 5'28"
6km 5'27" 16km 5'33" 26km 5'37" 36km 5'29"
7km 5'32" 17km 5'37" 27km 5'53" 37km 5'37"
8km 5'29" 18km 5'29" 28km 5'38" 38km 5'46"
9km 5'24" 19km 5'32" 29km 5'27" 39km 5'30"
10km 5'35" 20km 5'30" 30km 5'40" 40km 5'40"

スタートは団子状態で混雑しており予想通りの落ち込み、その後ベラゾノブリッジ
からの下りでは逆に周りのランナーが突っ込む中、抑えて抑えてペースを維持する。
WAVEスタートならではなのだろうが、周りのランナーがビックリするぐらい自分
と同じペースで同力量のランナーが多く、道が細くなってもあまり遅滞する事が
なかった。

11/4#8

ブルックリンを過ぎクィーンズに入り、これからマンハッタンへ渡るという時に
表れるのがクィーンズボロブリッジ。2kmの坂がかなり脚に応える、その2kmは
km6'00"近くまで後退してしまった。マンハッタンに入ってからブロンクスまでの
地味な登り坂で30km地点を迎えたのだが、ここからkm5'40"近いタイムが続く。
しかし30km過ぎの急激な後退は無く、何とか持っている感じだ。
ブロンクスから再びマンハッタンに戻り、ハーレムを抜けて5番街を南下すると
エンパイアの突端とセントラルパークの緑が見えてきて、残り7kmぐらいを
実感出来て嬉しくなった。ここからセントラルパークの横に添って五番街を走ると、
これまた地味〜に長い坂が続く。そしてグッケンハイム美術館の横からセントラル
パークに入ると、周りは皆ラストスパートモード。自分も周りの雰囲気に押されて
ペースを上げようと試みた瞬間、左の太腿が攣りそうになった。
うわぁ〜っと一気にブレーキが掛かり、本当は立ち止まって伸ばしたいのだが、
それをやると再び走りだすのは難しいような気がして、スピードを落としてでも
騙し騙し様子を見る事にした。何とか持ち直したのは良いが、もうペースを上げる
のは無理で、ちょっとでも気を抜くといつ攣ってもおかしくない状態に。
なので残りはとにかく大事に、このままのペースで一歩づつという心理状態。
但し、時計は4時間が目前に迫っていて、飛ばしたいのに飛ばせない状況。
それでもこのペースだとギリで大丈夫だと強い思いを持って走った。

11/4#2

11/4#3

結果は3:58:44で滑り込みセーフ。フルマラソン2回目で何とかサブ4を達成できた。
いやぁ〜正直嬉しい。なんか今までの練習が報われた気がした。そしてまたこれから
続けて行こうというモチベーションにもなった。次なる目標を考えて、今回よりも
更に良い記録を出せるように精進したいと思う。

マラソンの翌日、セントラルパークではメダルの裏に名前とタイムを刻印してくれる
サービスをやっている。これって意外に知られていないらしく、パスして帰ってしま
う人が多いとか。朝7時〜昼14時までのサービスなので、日本から参加したランナー
の方も是非ゲットして帰ってもらいたいもんだ。
さて、とりあえず筋肉痛が収まるまでゆっくり休む事にする。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/230-c96869f2

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR