
昨日は出張明けにカイロに駆け込み.. 腰の痛みはかなり回復したのだが、まだ少し
痛みが残っていてカメラを担ぐのはまだ辛い。そんなこんなで体の歪みに対する
整体的アプローチをしつつ腰の痛みを暖和、調整し同時にグラストンテクニック
なるヘラを使った施術で筋膜の癒着を慣らし、突っ張った筋肉に本来の可動域を
取り戻してあげる。がしかし姿鏡に映る体はやっぱりまだ右に傾いているような..
まぁ炎症がまだ収まって無いのでギックリ側に落ちてるといったところか..
先日撮影した自分の写真に中心線や重心が書き込まれたバランス表を見せて貰うと
足先から腰に掛けて軸が左にズレ、腰の部分で右に急カーブし再び上半身が左へ
曲がるというS字状態.. これはギックリの要因もあるので極端だが。真横の写真
だと、踵から一直線に頭まで軸が通っていないといけないところ、膝から腰まで
前傾し、腰から肩甲骨までは真っ直ぐ伸びているものの、肩甲骨から頭で更に
前傾していた。この表によって重心がどのように体を通っているか?又、それ故
体のどの部分に負荷が掛っているのかが良く分かる。そんなことから右膝も痛く
なりますわなと読み解く事が出来るのが目からうろこ状態だった。
ともあれまずは腰の痛みが引くのを待ち、その後はトレーニングを再開しつつ
体のメンテも同時に進めて行こうと思う。う〜.. 先は長い!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/340-107f68c2
トラックバック
コメントの投稿