fc2ブログ

Entries

RainRestとQueens住宅事情..

Rain#1

今朝の目覚めは息子(2歳半)の頭突きによる激しい痛みからだった.. 寝相の悪い彼は
よりによって一度立ち上がってからそのまま僕の顔に落ちて来た。おかげで唇が腫れ
相当もがいたが当人はケロっと寝ている。このやり場のない怒りを収めるには全力で
走るしかない!と直ぐに起きて着替えたものの外はあいにくの雨模様... それでも行く
か?いやいや.. 自分はまだそこまでアグレッシブには行けないチキン野郎なんです..
おかげで、2日連続のレストになってしまった。今週は土曜日までこのまま雨らしい
どうしたもんかなぁ...

ところで、今月末で今のアパートのレント契約が切れる我が家は次の物件探しで
てんやわんや.. NYCと言っても5区に分かれていて僕が住んでいるのはマンハッタン
の東側を流れるイーストリバーを渡ったQueens地区だ。このQueensもかなり広く
良い地域も悪い地域もあるのだが、今はAstoriaというギリシャ人移民が開いた街
に住んでいる。治安も良くマンハッタンから渡って直ぐという好条件で日本人も多い。
それにギリシャ料理の最高に旨い店があり、何よりギリシャの方は魚をグリルして
塩&レモンで食すという日本人に似たスタイルがあるので受け入れ易い。そんな
地域だけに魚屋も多く重宝しているのだが、唯一あまり良くないのが学区(小学校)だ。
アメリカの公立小学校はかなりの地域差があってその教育内容にもろに影響される、
なので次に小学校に入学するぐらいのお子さんがいらっしゃる家庭は皆さんその時期
になると引っ越しを考えるのが一般的だ。それで我が家も良い機会とこの辺りでは
比較的良いとされるForestHillsという地区に引っ越ししようとしているのだ。

rent#1

既に何件か見たがなかなか良い物件があったので只今審査申請中。無事に通れば月末
にはお引っ越しだ。しかしながらマンハッタンのアパートやコンドがバカ高いのは
一般的に知られている事で東京の家賃事情の比では無い。でもってこのQueens地区
もその辺りは変わらずやっぱり高い。確かに広いし天井も高いのだがForestHillsでは
大きめの1LDKの相場が$1,700〜$2,000(17万円〜20万円)2LDKだと$2,400ぐらい
まで行く。家賃毎月20万って厳しいよね〜、これってこの10年で倍以上に進んでい
る。1997年にNYに来た当初は2LDKで$900ぐらいで$2,000とかって金額は
マンハッタンの中だけのものだと思ってた。ところが今はこの金額が普通だって...
もちろんこんな値段は払えないので我が家はもっと安いとこ狙いなのだが...
いや〜徐々に追い詰められているような(笑)あと数年以降はもっと田舎に行かない
限りNYには住めないな。ともあれ家が決まんないと何とも落ち着かない..
早く決まってくれ〜!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/363-64efcf92

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR