
昨日は完全休養。そして今朝は走りに出たものの脹ら脛から足首に掛けて
異様に重い.. そんなこんなでゆっくりJogって来ました。ん〜疲労抜けず..
で、昨日カイロに行って現在の状況をチェックしてもらうと、体幹が弱い
せいでまだまだ腰が常に緊張している状態だと言われた。どういう事かと
言うと、思いっきり胸を張ると腰の辺りがピンっと張りますが、この状態
だと常に腰に負荷が掛かってる状態。本来ベストなのは、この張った状態
から丹田辺りを意識して力を入れ、下腹を引っ込めるように骨盤を前に押
し出す。すると前後のバランスがしっかり取れて体重が上手く分散された
状態になり腰の負担が軽減すると言う訳。これがなかなか.. 頭では理解し
ているのだが、実際にやってみると結構難しい。でもこの動きを意識しな
がら生活し、合わせて体幹トレーニングをやっていけば、腰回りのブレが
無くなり、体重をしっかりと支えられ膝への負担や着地の安定性もかなり
向上するという事らしい。言うは易し.. 日々トレーニングなのです...
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/373-161dbbdd
トラックバック
こう見えても (お会いしたことないけど)一応やってますよ~筋トレ。
筋トレ大嫌いだったんですけど仕方なくやるようになりました。
今でもあまり好きではないんですけどね、
治療院の先生から教えてもらったメニューを8~10種類。
先生に走るだけではダメだってもう何回言われたか、耳にタコです。
それでもちょっと調子に乗りすぎて今また故障してるけどwww