fc2ブログ

Entries

アメリカ ノンアル事情

ノンアル12

夏と言えば生ビール!灼熱の外回りから解放された後はキンキンに冷えたヤツを
ジョッキで一気に喉に流し込む。まさに至福の瞬間!いやはや堪りませんな。
しかしながらまだまだ仕事がある為に飲めないという方、はたまた車を運転する
ので飲む事ができない方、そんな方々に最近人気なのがノンアルコールビール。
今日は休肝日だからノンアルだなんていう方も増えているとか?
このノンアルコールビール。日本だけのものかと思いきや実はアメリカにも
数多く出回ってるんです。厳密には0.5%ばかしアルコールはありますが規定量
以下という事で認められたものだそうです。そんなアメリカで手に入るノンアル
ビールを一部ご紹介。

ノンアル1ノンアル2

こちらはオランダ生まれのノンアルビール「Buckler」キリリとした飲み応えで
後味もスッキリ、かなり美味いです。ニッポンのノンアルビールも飲んだ事が
ありますが、それに比べてもこちらの方がかなり美味い。0.5%のアルコールが
この美味さに関係しているのか??

ノンアル3

ノンアル4

お次はこちら、「St PAULI N.A.」ドイツのノンアルビール。
スッキリした飲み応えの中にピリリとした辛味というか独特のビターさがあり
アルコールは入って無いはずなのにかなりビールとしての質感が凄い一品。
さすがはビールの国が生んだノンアルビール。素晴らしいの一言。

ノンアル5

ノンアル6

そしてコレ、同じくドイツのノンアルビール「BECK'S」
基本のスッキリ系は一緒なのだが若干甘みを感じる作り。それが良いという
人もいるのだが、後味にもその甘さが残り個人的には今ひとつというところ。

ノンアル7

ノンアル8

ノンアル9

アメリカ産と言えばコレ、「O'DOUL'S」ミズーリー州セントルイスで
作られているノンアルビールでアメリカでは一番出回っているノンアルだと
思う。緑の方が通常のヤツでかなりのスッキリ系。
オランダの「Buckler」とも似ているが、喉越しも良く普通に美味い。
で、赤い方が「O'DOUL'S AMBER」かなりアンバー系の味にシフトしている
もののスッキリさも残しており、より味わい深い。我が家で飲み比べをしても
ほとんど皆これが良いという結果。アメリカ産やりますね〜。

ノンアル10

他にも数種類はあると思うのだが、我が家の近所で手に入るノンアルビールは
以上の5種類。最近では冷蔵庫に常備しており気楽に飲んでます。

ノンアル13

ホントは生ビールが良いのだが様々な理由でアルコールが飲めない環境にある方、
アメリカにもこれだけありますからノンアルビールでもかなり楽しめますよ〜。
是非一回お試しあれ。



スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/38-1b46febc

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR