
土曜日の本日、NYCの天候は曇空。ちょっと風もあって暑くなく良い感じ。
早速Runバックに1リットルのハイドレを入れ、補給食も突っ込みバタバタ
と走りに出た。といっても今日の目標は30kmLSD。今季まだ一回もやって
無くて、このLSDを数回やってから30kmロングに入って行くのが大体の
パターン。なので儀式みたいなものですが、それはさて置き新居辺りから
マンハッタンを目指した事は無いので、出来るだけ知らない道を通りつつ
この辺りの街並みや危険度数を確認しながら進みます。
自分が住んでるエリアは閑静な住宅街で戸建ても多いエリア、緑が多く
走っていても気持が良い場所です。そこから3km程走り高速道路を越えると
ガラリと雰囲気が変わり落書きや更地の多いエリアへ、夜は走りたくない
地域かな、そんなこんなで10km程走るとマンハッタンに渡る為の橋が見え
てきました。トライボロブリッジ。


橋からの眺めはこんな感じ。右はランドールズアイランドを眺めつつ左は
イーストリバー越しにマンハッタンが見えてくる。風もあってとても気持が
良いです。先日このランドールズアイランドで大BBQ大会を催しましたが、
ここはサッカーフィールドとベースボールフィールドがかなりの数あり
週末はそこかしこで試合が行われているような、そんな場所です。

他にはNYFD(ニューヨーク消防局)のアカデミーがあったりボストン行きの
アムトラックの高架が続き、マンハッタンとブロンクスとクィーンズを繋ぐ
役割を果たしています。

そのランドールズアイランドを一周するとようやくマンハッタンへ入る橋に
行き着きます。この辺りで17kmぐらいか?まだまだ足取りも軽く元気です。

でもって橋を渡るとそこは125St。いわゆるハーレムのど真ん中!完全に
人種も変わり陽気な音楽が聞こえてきます。黒人文化の中心を見渡しながら
どんどん進んで行くと目の前にはアポロシアターが、最近行ってないですが
アマチュアナイトは必見です。NYCに来られた際は是非。

125Stを東から西へ横断するとマンハッタンの西側に流れるハドソンリバーが
現れます。因みに対岸はNJ州。ここからはこのハドソンリバー沿いの遊歩道を
南下して最南端のバッテリーパークを目指します。

この遊歩道、緑が溢れていて信号なんて物も無くランナーやバイカーばかり
なので走るには持って来いの環境です。トイレも要所にありますし、水や食べ物
を買う為の屋台もあるので気楽に走る事が出来ます。

この直線に入ってから14km程、タイムズスクエアやミッドタウンの摩天楼を
左に見ながら進むと目の前にはフリーダムタワーが見えてきます。
911以降、倒壊したワールドトレードセンターの跡地に出来た2014年的
NYのランドマークです。このビルが見えればゴールはあと僅か。

ちょうど34km辺りから自由の女神が右手に見えてきました。あそこに渡る
にはフェリーに乗って行くしかありませんが、海風を浴びながらフェリーや
ヨットが行き来するのを眺めつつのRunは気持の良いもんです。
脚の方は流石に久々なので脹ら脛辺りが良い感じに緊張していますが特に
大きな痛みや違和感も無く36kmで目的地のバッテリーパークに到着。
いや〜楽しかったのですが、意外に疲労感も大きい..。LSDとは言え確実に
走り込みが足りない証拠です.. 週一でこのくらいの距離を走りたいところ
ですが週明けからまた出張.. なかなか思うようにトレーニング出来ないもん
です。今月も残り10日程で現在の走行距離は150km程、7月はどこまで
走れるんでしょうか??
にほんブログ村
スポンサーサイト
会社の研修で行きました^^
当時は、インスタントカメラでしたが
せっかく撮影した写真は、カメラと共に
紛失してしまいました><