
先日のUS Open Tennis決勝では錦織選手も残念な結果に終わった。
決して調子が悪かったとは思わないが、相手のチリッチ選手がそれ以上に
乗りに乗っていたように思う。だがこの二人共に世界ランク上位の選手を
バタバタと倒しながら上がってきた若手であるのは、はっきりとした世代
交代の始まりなのだろうと感じた。錦織選手の快進撃はここから始まった
のだと思う。来年のグランドスラムではどんなプレーを見せてくれるのか?
非常に楽しみだ。錦織選手のこれからに注目したい。
で、全ての競技が終わり我々も撤収モード。中継車もいなくなり、いつもの
メドゥパークに戻った感じだ。そんな中、久しぶりにホームコースをフルに
使っての朝Run.大回りすると12km走る事が出来る。あんなに暑かった残暑も
先日の中秋の名月を越えると徐々に涼しくなってきた。いよいよ秋に突入なの
だろう、11月の本番まであと2カ月。内容を重視した練習で追い込んで行こう
と思う。しかしその前にお約束の出張が.. これから標高3800mの高地まで
行ってきます。リアル高地トレーニングな出張になりそうな予感..
てか、そんな高地で本当に走れるのか?まぁ行ってみてのお楽しみという事で..
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/461-195d38f6
トラックバック
(ありがとうございます!!)
帰宅してからじっくり観戦・・・チリッチ、崩れませんでしたね~隙をみせませんでしたね~
でも、近年の男子BIG4時代に吹き込んできた新しい風、今後が楽しみです!
日本も朝晩がずいぶん秋らしくなってきました。NYの秋の風景、これからもリオさんのレポート、楽しみにしています。