
本日はNYRR主催のニューヨークマラソントレーニングラン20マイルが
開催された。毎年の行事なのだが、セントラルパークを大ループ6マイル1周、
北端を削った5マイルを2周、最後に4マイルを1周で計20マイル(32km)
のトレーニングランだ。
この催しの良いところは完全にオーガナイズされている事。レースと同じく
多くのボランティアの方が参加し、荷物預かりやコースマーシャル、給水
などしっかりとサポートしてくれる。ペーサーもマイル7'30"(km4'30)から
いて30秒単位で自由にペースを選択出来るのでありがたい。

本日はこの30km走をkm5'00" 〜 5'30"くらいで、いつもより少しだけ強度を
上げて取り組んでみた。 セントラルパーク自体アップダウンが激しいのでかなり
エグいが、総じて問題なく3周までを終え、最後の4マイル(6km)で左の膝に
ホンの少しだけ違和感を感じたので、最後は落としてフィニッシュした。
km5'00"の強度で26km以降、若干の違和感。まさに去年のNYCマラソンを
思い出す展開.. これを克服し気持良くゴール出来るようにロングを重ねている
だけに、この違和感=痛みを感じたのはまだまだ徐々にではあるが、やはり
ロングを重ねて行く事で脚を作り上げて行くしか無いのだろうという、そんな
実感だった。
今月はこれで走行距離こそ300kmを越えた。人生初めての個人的快挙。
後はこの距離をもっと定着させて、更に強い脚力とスタミナを手に入れて
行けるように精進したいと強く思った。
今月走行距離 306km 本日の走行距離33km
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/585-bbec5e49
トラックバック
本番で納得の走りをするには、ロング走での地道な脚づくりが大事なんですね。
見習います♪