fc2ブログ

Entries

封鎖された街と逞しく生きる民

GAZA看板

GAZA北部EREZ検問前1

GAZA北部EREZ検問前2

イスラエル南部の長閑な耕作地を走っていると平和そのものといった印象を受ける、
豊かな緑が一面を覆いイギリスの田舎道をドライブしているのと何ら変わらないような
そんな雰囲気が漂っている。イスラエルの灌漑技術は世界でもトップクラスで、日本の
地方都市などからの視察も多い。砂漠の水の少ない地域で如何に農作物を実らすか?
持たないとは発明の父なのかもしれない。 
そんな地帯を抜けると巨大な検問所が姿を表す。
パレスチナGAZA地区北部に設置されたエレズ検問所だ。ここで厳重なチェックを
受け、高い壁の向こう側に出るとそこからはGAZA地区という事になる。
GAZA地区の住人でこの検問所を行き来できるのは特別な許可証を持った者だけで
普通の人が往来する事はできない。
自動小銃と戦車で武装した連中の横を抜けてGAZA地区に足を踏み入れた。

イスラエル側の美しい景色を見た後にGAZA地区に入ると本当にビックリする。
壁を一枚挟んだこちら側はまったくの別世界。荒涼とした雰囲気で人も疎ら、
ロバに荷車を引かせこちらに向かってくるのが遠くに見える。
国連の防弾車に乗り換えて一路南に向かうとGAZA側の検問があった。
カメラを向けるとドライバーから撮るなと言われた、「ハマスだ」と
小声で言われたのがやけに耳に残った。

GAZA地図1GAZA地図2

GAZA地区は全体で東京23区とほぼ同じ面積で、その中は5つの地区に分かれている。
北と東は高い壁に分断され壁の上にはスナイパーが配置されており、壁に近づく者は
容赦無く射殺の対象とされる。先日も虫取り網を持った子供が蝶を追いかけて壁に
近づいてしまったらしく射殺されたという。 南はエジプトとの国境で同じく高い壁に
覆われ、西は地中海で沖合にはイスラエルの艦船に封鎖されている。

GAZA南部へ車窓1

GAZA市内2

GAZA南部へ車窓2

南北に延びるGAZA Stripを南下しながら街中を見ていると意外に物資が豊富な事に
驚いてしまう。路肩で売られているオレンジの新鮮さ、工務店らしき店の前に積み上げ
られた建築資材、市場らしきところには様々な食料品が並んでいた。
これらは全てエジプトとの間に地中深く掘られたトンネルを通ってガザ地区に
流れ込んでくるという。普通に車も走っているし、新しく建築されてる建物も多い
そして意外に街中が綺麗な事にも驚いた。
テロの報復による空爆で何度もボコボコにされ、市街戦になるとイスラエルの戦車は
道には地雷が仕掛けてあるかもしれないので、民家をぶっ壊しながら進軍してくるらし
い、なので市街戦が終わって家に帰るとすっぽり家が無くなっている事も多々あるとか
、それなのに一定の期間が経つとほぼ元通りに修復してしまうという。このしぶとさに
はイスラエル側も辟易しているという。

GAZA海岸線

パレスチナ国旗

GAZA市内1

国連と世界各国が支援して出来た小学校を訪問した。子供達の笑顔は万国共通で
キラキラした目で事務総長に質問しているのだが、アラビア語のやり取りだけと
思いきや、英語で返答する子供もちらほら、GAZA地区全体の識字率は80%強で
教育の水準も高いなぁと実感した。この子供達が将来、安全に過ごし、どの国の
子供達とも変わらない自由な生活を得る為にはどうすればいいのか?自分には
何が出来るのか?大いに考えさせられた。

GAZAにて

今回、国連事務総長がGAZA地区に入る際に大勢の群衆に車列を取り囲まれ、
靴は飛んでくるわプラカードで窓ガラスを叩かれるわという過激な抗議行動が
あった。その理由は一向に進展しない和平交渉やパレスチナの国連加盟問題に、
壁に封鎖され窮屈な生活を余儀なくされている鬱憤もプラスされ行き場の無い
怒りになって現れたのだと思う。事務総長はその後の会見で、だからこそ自分が
率先してこの地を訪れ、国際社会にアピールし続けて行かなければならない、
今、和平交渉の再開を諦めてしまったら、この先、数十年はチャンスが訪れない
だろうと言う。今回の訪問ではパレスチナ和平問題の道筋が再び見えなくなって
きている事を事務総長の訪問で浮き彫りにする結果となってしまったようだ。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/6-f4abe71b

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR