

本日のNYは曇りのち晴れ、朝は13℃と若干肌寒い感じ。昨日は休足日だった
ので、今日少しは復活してるだろうと思い、ブルックリン前にペース走を
やることにした。一応km5'00"に設定して走りだす。最初っから左の膨ら脛に
若干の痛みがあり、LSDの疲労が抜けてない感がたっぷりあった。でもそこまで
大事に考える程でもないので、そのまま続行。4kmを過ぎると関節も筋肉も
暖まってきた感があり徐々に痛みも消えたような..。しかし最後の方になると
右の足首も痛くなってきて、こりゃぁまずいと10kmで一段落させて残り1kmは
ダウンJogでゆっくりと帰ってきた。ん〜..土曜の本番まで後2日あるが、こりゃ
2連チャンで休足日にした方が良いかも...。ともあれkm5'00"ペースだとハーフ
なら何とか大丈夫そうな気がする。


で、仕事の途中に時間が出来たのでブルックリンハーフのゼッケンを取りに
Pre-Partyの会場になっているブルックリン橋の下にある特設会場へ。


今日の午後から開催されていて、e-mailで受け取ったコンファメーションを
コピーして持って来いと書いてあるのに、肝心のコンファメーションが送られて
来ず、問い合わせたら普通にID持って来てくれだって..。この辺りがアメリカな
感じだよな〜っと思いつつ、まぁ普通にゼッケンGet出来ました。



で、参加者Tシャツ貰って辺りを物色するとスポンサーショップが出店されていた。
今回はNBがメインスポンサーらしくブルックリンハーフのオリジナルシャツとか
帽子とかをココぞとばかりに売りまくってた。でもなかなかナイスなデザインだと
いう気がしたな。




裏ではバンドの演奏を聞きながら片手にビールという何ともナイスな様子。
あ〜この後仕事が無かったら確実にブルックリンラガー飲んで帰るのにな..

今回で4度目のハーフマラソン。最初のスタッテンハーフではゴール前1kmで
まさかの故障..。次のマンハッタンハーフはちょっとビビリながらの走行..。
で3度目のNYCハーフで何とか普通に。なのでこのブルックリンではkm5'00"の
イーブンペースでの完走を目標に走る予定だ。それとしっかり楽しむ事。
とは言え、写真を撮りながらっていう訳にはいかないよな..
ともあれ、がんばりまーす。
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿