上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/623-416b176e
トラックバック

NYCマラソンまで3週間後に迫った日曜日は毎年恒例のスタテンアイランドハーフに
出場した。前日まで右足は足底筋膜炎で痛みがあったのだが、今朝は痛みも無し。
サロンパス張って寝たのが効いたかな? そんなこんなで足首が痛かったらDNS
するか?とも思っていただけに、ちょっと安心した。だが、このまま走るとヤバそう
なので、久々にKTテープでプチ固定して走った。
この日は秋晴れの快晴♪気温も低すぎず高すぎずの丁度良い感じでコンディションは
良い。ストレッチとラジオ体操第一をやって体を解し、アップJogは今回しなかった。
8時45分に国歌斉唱。で55分くらいにスタートだったかな?ともあれ故障が怖いので
km4'30"くらいで入って調子が良さそうなら上げるという覚悟で臨んだ。

走り出しは慎重に足の運びから呼吸まで入念にチェック。普段は脚が温まるまで4km
くらい掛かるのだが、今朝は何だか調子も良い。目の前に1:30:00のペーサーが居たの
で付いて行く事にした。以下結果。
1km 4'22"
2km 4'05"
3km 4'10"
4km 4'16"
5km 4'05"
6km 4'14"
7km 4'02"
8km 4'13"
9km 4'14"
10km 4'12"
11km 4'11"
12km 4'15"
13km 4'16"
14km 4'20"
15km 4'35"
16km 4'36"
17km 4'04"
18km 4'08"
19km 4'09"
20km 4'24"
21km 4'15"
結果 1:30:05
10kmとハーフマラソンの記録を更新したPBになった。
それにしても後5秒速かったら良かったのに.. まぁコレが現在の実力何でしょう。
最後の2kmでペーサーのスパートに置き去りにされてしまった.. もう少し粘れる
脚があればと思う。
心配した右足首も傷まず、走り終えてみると逆に外側の側面から足底に掛けて
痛みが残った。しかしながらこのペースでハーフを走り切れた事は大いに自信に
繋がったように思う。自分のフルの記録は3:37:40で今回はサブ3.5を目指して
いるのだが、3:15:00もやりように寄っては狙えるような気がしてきた。
残り3週間も悔いの無いように走りたいと思う。
今夜はアイシングして日本酒でカーボinして体調を整える事にする♬
今月の走行距離 72.06km
本日の走行距離 Half
体重 60kg
体脂肪率 11%
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/623-416b176e
トラックバック
足の痛みが気になりつつも、今シーズンは走るたびに記録更新ですね。
この調子でいけばすごい記録が出そうな予感!
本番まであと少し。ベストな状態で走れるようにお互いガンバリましょう♪