本日は休みだったので朝からカイロプラクティクに行って左右の
バランスを診て頂きました♪
マラソン後5日目にしてまともに階段が下りれるようになり、残りは
脹ら脛の筋肉痛のみという感じで良い傾向です。ギックリ腰の痛みも
マラソン後から感じなくなっていたのですが、これはそれよりも足回り
の筋肉痛が酷かったので気づかなかっただけでしょう。おかげで、
今はすっかり良くなりました。
そんな中で診察して頂くと、やはり右の骨盤周りがガチガチで左に比べ
右足部に違和感が多いように思います。それを1筋づつ伸ばしたり曲げたり
しながら調整して頂くと、終わった頃にはあら不思議.. ストレスから
開放されたかのように可動域が広がりました。筋肉の摩訶不思議..
やはり定期的に通った方がスッキリするのは間違い無いですね。
筋肉痛と言えば、レース後半で出る、脹ら脛や太腿の内側の攣り。
かなりロングやって耐性を付けた上でのレース中痙攣という事で
後は塩タブレットか生塩持って走るしか無いのだろうなと思う次第です。
聞く所によれば粗塩を持って行き、レース中に舐める人って結構
いるんですね? これは次回のフィラデルフィアで実践してみようと
思います。なんでも、攣りの症状が出てから舐めても遅くは無いと
いうのが魅力です。
最初っから最後まで力強く走り切る為にも、塩分補給に今度は
スポットを当ててマラソンに挑みたいと思います。
今月の走行距離 42.195km
本日の走行距離 0km
体重 62.5kg
体脂肪率 13%
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/638-e40e7396
トラックバック
コメントの投稿