
クリスマスや忘年会でかなりヤラれちゃってる
今日この頃.. こんな事ではイカンと今年最後の
企画が提案された。
それはマンハッタン島を一筆書きに一周..
いったい何キロあるんだろうと聞いてみると?
55kmくらいらしい..
ウルトラに挑戦した事の無い自分にはフルが
MAXの距離だけに55kmとなると未知の世界..
それでもニューヨークに住んでるんだから
一度は一周してみたいと思っていたところ
今年の5月に一度やったことがあるラン友様に
頼み込んで企画を立ち上げて頂いたのだ。
まっ、言うは易し行うは難し。
ゆっくり走るにしてもそれなりの準備は必要だし
何よりもゴール出来るかも分からない。
CPRCや走友会に告知したところ
この年の瀬になんと20人越えの人数が集まった。
しかも26日の朝8時発って、クリスマスの飲み会で
酔いが残ってる人もいるんじゃないだろうか?と
心配する感じではあったが、皆さんお顔は清々しい
感じを装っていた。
86Stのイーストエンドにあるカールシャーズパークから
スタートして一路北を目指す。
イーストリバー沿いをずんずん北上して行くと
直ぐにハーレムに入る。ここは1部川沿いが走れない
ので、内陸に迂回するのだが、結構1人では走りたく
無いエリア.. 今回は皆と一緒なので安全に走れる。
対岸のブロンクスにヤンキースタジアムを見つつ
更に北上すると、昨夏開通したHighbridgeが見える
レンガ造りの古い橋を皆で行って来いして見物。
絶対に1人では来ないであろうエリアだ。
マンハッタン最北の地インウッドまで辿り着き
一旦橋を渡ってブロンクスへ、そのまま直ぐに
折り返して戻って来たが、なかなかムフフなエリア
だけに1人ではまず来ないな..
最北のインウッドパークをぐるりと回って西側に
抜けると今度はハドソンリバーの雄大な流れが
見えてくる。
ここまで来れば後はひたすら南下するだけなのだが
マンハッタンってホントに縦長なのね..
NJに渡るジョージワシントンブリッジを越え
42Stのウエストサイドまでやってくるとようやく
36km。まだまだ続く..
ここから先は一周チャレンジチームのみとなり
20人超で始まった人数も10人になっていた。
マンハッタン最南端のバッテリーパークで44km
ここで1人抜けて残り9人。
再びイーストリバー沿いを北上するとブルックリンブリッジ
エンパイアーステートビル、国連本部とランドマークが
現れ、53kmをマークした。
再びカールシャーズパークに戻ると走行距離は57.6km
出発から8時間が経過していた。ほぼkm7ペースで
定期的に休憩も入れての8時間。いや〜楽しかった♪
特にマンハッタン北部は未開の地だっただけに
ようやく繋がった感があって良かった。
ニューヨークと言えばマンハッタンの100St以南しか
知らない人が多い中、それ以北の街には全く違った
雰囲気が広がっている。敢えてなかなか行こうとは
しないエリアだが、走りながらならば苦にもならない。
今回は冬の時期で寂しさが際立っていたが、夏に走れば
また全く違った顔を見せてくれるはずだ。是非とも
次回は夏の緑が濃い時期にもう一度走りたいと思う。
今月の走行距離 224km
今日の走行距離 57.6kmLSD
体重 63kg
体脂肪率 13%
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/663-e087effa
トラックバック
なかなか行けないエリアもみんなで周ると心強いですね!
一周してパズルのピースが全てがはまった感じでしょうか?
年末を締め括るのにふさわしい、楽しいマラニックになって良かったですね♪