
ブルックリンハーフからもう一週間ちょっと経つというのに左足首の痛みが抜けず
まだリハビリ中という今日この頃..。具体的には体重を左足に載せると痛みが走ると
いうもので、随分良くなったと思うがあと少しかな?という感じ。
先週は竜巻取材で忙しかったので、そもそも走る事も出来なかったが、今週は比較的
時間があるので、ストレッチに専念して何故故障したかを考える事に。

で、体幹。 最近良く耳にする言葉ですね。一つ一つの筋肉の鍛錬はもちろん必要だが
体の幹となる根本的なトレーニングが見直されているという事でしょうか?
自分の場合は重たいカメラを右肩に担いでいる為に、常に左足に重心が掛かった状態。
それが日常の生活でも、走る時も無意識のうちにそうなっているらしいのです。
友人に後ろから見てもらうと、明らかに左に傾いているらしい...
そんなこんなで普通のストレッチと合わせて体幹ストレッチも始める事に。
動作自体は難しく無いのだが、ゆっくりと動かす事と丹田や姿勢を意識しながらやると
言う事が意外に大変で直ぐに疲れてしまう。それでも毎日続ける事で確実に力になる
とか?日常生活の姿勢も含めてやっていかないとダメなんでしょうね...
さて今週末の4Mレースまでに走れるようになることやら...。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/70-6df0406a
トラックバック
コメントの投稿