
NYCの至る所に生息するリス。兎に角どこにでもいる..
最初こそ、そこら中にいるリスを微笑ましくも思い、
そんなリスが逃げもせずに共存している事にアメリカの
大らかさというか、のんびりした一面を垣間見たような
気がした。そんなリスなのだが、ニッポンのリスと違って
カラダも大きく、態度も3Lだ.. あんまりにもそこら中に
いるので、今では有難味も無い。NYCでは食べ物にいつでも
あり付けるからなのか、小奴らは冬眠さえしない。
NYCには日本みたいにカラスは居ないが、逆にリスが
カラス化して生ごみの袋を齧っていたりする。
こうなるともうネズミかリスか?みたいな感じで
あまり大差無く見てしまう自分がいる。
そんなリスを餌付けしている婦人と毎朝顔を合わせるのだが
エサを貰う事が日常化したリスどもの何と横柄な事か!
傍から見ると婦人がリスに襲われているような構図になる..
おいおいリスどもよ、それはやり過ぎだろうよ..
NYCでは害獣になりつつある。

で、こちらは最近良く走るトレイルに出没するリス。
おおきくても掌サイズで可愛らしい。走っていると
逃げるようにちょろちょろと動く姿を見る事が出来る。
前者と違って臆病で、写真で撮るのも至難だったのだが、
いやぁ〜やっぱリスってこうだろう!何故か安堵した。
最近はトレイルを走るのが多いが、このちっこいリスを
見ると走りに来て良かったなぁと思う。他にもいろんな
動物に遭遇するので、上手く写真に撮れたらアップして
いこうかな。
今月の走行距離 109km
本日の走行距離 Rest
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://camnyryo.blog.fc2.com/tb.php/719-192b4385
トラックバック
コメントの投稿