fc2ブログ

Entries

寒風18k

kp#1

今朝の気温は再び -4℃.. 痛い.. 痛すぎる...
しかしながら今回は気合を入れて走り出した。

土曜日に降った雪もその後の雨ですっかり跡形も無く
おまけに天気も快晴♪ 体感温度 -10℃の中を行く。
最初は全く体が固くてギクシャクしており両手両足の
指先も極寒で痛さMax.. 5kmも走ると手の平を返した
ようなポカポカ加減に顔面も若干汗ばんで来た。

雪山の仕事で最も大事なのは汗を掛か無い事。
ま、そりゃ無理な話しなんだが、なるべく掛か無いよう
努力はする。発汗が元で低体温症になるから。

今日のランニングも発汗しても即速乾みたいな感じで
こまめにベントして熱気を逃しサラサラを目指した。
いやはや効果てきめん。しかしこの寒さの中で
手袋もニットキャップも脱ぎ捨て、おまけにランジャケの
前ファスナーを全快にオープンして走る姿は周りの
アメリカンに相当引かれた...

ハーフくらいを目指したが18kmでの打ち止めとなった。
久々にマンハッタンを望みながらイーストリバー沿いを
南下したが、ちょっと来ないと直ぐに開発が進んでいて
高級コンドがあっちこっちに建設中であった。
んー、そろそろ我が家も引っ越しを考える時期になって
来たなぁ...

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





初物七十五日

sn#1

極寒の金曜日にブルブルと部屋で震えていると
土曜日の朝にはガッツリと雪が積もってました...
何とまぁ極寒地獄に雪地獄.. とか言いながら
午前中には雪も降り止み、子供達は大はしゃぎで
雪の中を駆け回ってました。 しかし道路は至る所で
フローズンドリンク状態... なのでこの日もRunOffなので
ありました。 2日連続の休足で下半身もスッキリ!?

日曜日の本日も雨なのだが、気温は上がって15℃と
暖かい天気。お昼くらいに雨が降り止んだので急いで
支度して走りに出ました。久々の半パンTシャツ..
途中またパラパラと降り出しましたが、温まった
体には何て事も無く、楽しくペースアップ♪
気持の良いビルドアップになりました。

年の瀬も差し迫り仕事のスケジュールも結構緩いので
今週は良い日和を見定めてロングに出ようと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





本日は冬眠します...

qw#2 qw#1

本日のNYC、気温 −6℃ 体感気温 −13℃ .... !?
寒い.. 寒すぎる...

週末のトレイルから明けた月曜日は日帰り出張の為ランオフ、
続いて火水木とご近所ではあるが10km〜15kmを、ペースを
変えながら走り、それなりの刺激は入れたのだが、迎えた本日。
久々の平日休となり、今週末が雨&みぞれ予報なのでここは
ロングか?と準備をしていたのだが、何か足元から冷気が上がって
来る..。アメリカのってか、NYCの古いアパートってセントラル
ヒーティングで何もしなくても勝手に暖房が入ってて、しかも
暑いくらいなんで、外は真冬なのに室内は Tシャツみたいな
生活が普通なのに、今日に限って寒くなる前の暖房点検とかで
全く暖かく無い状態.. そしてこの冷気..

外は晴れてます。そう、素晴らしい天気..
でも寒い.. いやホントに寒い...
しかも風があるので体感もマイナス13℃...

そんなこんなで本日は家に籠城します。
まさに冬眠.. ロングは来週に持ち越しという事で...

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







Forest Park Trail 20K

fpt#1

日曜日は走友会の先輩を我がネイバーにお招きして2人でトレイルへ。
いつも行くフォレストパークのトレイルコースをガシガシ走るという企画..
この住宅街の真ん中にある公園は高低差100mの小山をそのまま残した
ような作りになっていて、山の中には舗装はされていないが整備された
1本の馬車道と3つの異なるトレイルコースがありこの4つを順番に走ると
約12km程になる。これを2本やるとそこそこの練習にはなるだろうと
100マイルトレイルの強者である先輩に、コースの状態がどの程度練習に
適しているのか見て頂いた。

fpt#2

まずは馬車道を1周してからオレンジでマークされた最長コースへ、
枯葉が敷積もる獣道を走ると気分も良い。緩やかなコースかと思いきや
激しいアップダウンもあり飛ばしている訳では無いのだが、心肺は常に
バクバク言っている。他にもブルーやイエローに色分けされて木々に
マークしてあるので迷う事も無くコースを楽しめる。最短コースの
イエロートレイルがこの山では最大の難関コースでアップダウンも
半端無い。昨日のLSDの疲れか1周12kmが終わった段階で既にバテて
しまった...。続いての2周目は自分が先に走ったのだが、先輩が後ろから
煽ってくるので、休むのもままならずかなり苦しかった..。

yc#1

総評して貰うとマンハッタン近郊にあるトレイルは変に整備され過ぎてる
感じもあるので、たかが小山と言えどもここのトレイルは練習には持って来い
とのお墨付きを頂いた。使う筋肉は若干違うものの、アップダウンの激しさは
インターバルにも通じるので、ここで練習を続けていると登りはかなり
鍛えられるのでは?という事だった。週1くらいで走れたらちょっとした
ポイント練習にはなるかもしれない。 終わった後は近所のチャイニーズへ
飲茶を食べに行った。驚くほど安くて点心三昧。
いやはや良い日曜日になりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





Queens周遊180mLSD

qu#1

またまた2週間程空いてしまったトレーニング.. それだけで
お前はもう死んでいる状態なのに、週末の土曜日は15kmの
レースが入っていた。2週間何もしていなくての15km..
セントラルパークを2周するのだが、あの坂を2回も越える事を
考えると、それだけで吐き気がする...。

またタイミングが良いことに前日の金曜日は某局の忘年会&
慰労会という事で結構な酒を浴びている。そんな中で朝方
もぞもぞと起きるもどうもスッキリしない.. というか完全に
萎えてる.. どうした?オレのやる気!? 15分程もぞもぞして
いると、これまたナイスなタイミングで緊急呼び出しの電話が。

違う意味で渡りに船なのか、15kmレースをDNSして仕事に
向かった... もちろんこれは良くない結果なのだが...

でもって朝っぱらから1発働いて即帰宅。その後、この罪悪感を
消化させるべくロングに出た。我が家のネイバーから南西に10km程
走るとそこはマンハッタンの対岸ウィリアムスバーグエリア。
小洒落た街を横目に今度は北上。ポーリッシュタウンのグリーンポイント
を抜けブラスキーブリッジを渡り、LIC(ロングアイランドシティ)と
流行と開発の進むエリアを回った。

クリーンズボロブリッジを越えてアストリアに入ると懐かしいエリアが
広がる。3年前まではこの辺りに住んでたので久しぶりに脚を伸ばして
みたが、開発の北上がこの辺りまで及んでいる事にビックリした。
今は若者も日本人も多く住んでいるエリアだが、そう何年もしないうちに
レントの高騰で住めなくなるな..

最後はLGA(ラガーディア空港)を回ってまた我がネイバーへと思っていたが
何と言う体たらくか、2週間何もしなかった付けが一気に脚を疲労させ
たかだか27km、しかもLSDなのにリタイヤしてしまった... DNFかよ。
最後はバスに乗って我が家へと。そんなこんなな不甲斐ない土曜日なの
でした.. 明日は地元の山でトレイルかまします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





Appendix

プロフィール

リオ

Author:リオ
NYC在住サブ3.5ランナー♪
ボストンマラソンの出場権03:15:00を目指して疾走中。
旅ランで世界を周る♬

ブログランキング参加中

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR